DLIBJ 公社債オープン(短期コース)をコツコツ積み立て! (Jul.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

DLIBJ 公社債オープン(短期コース)をコツコツ積み立て! (Jul.2013)

CM:0 

今月も、コチラを積み立てです↓


公社債に投資できる貴重なアクティブファンド
DLIBJ 公社債オープン(短期コース)


ここまでの成績です。


DLBIJ公社債短期130702

(備考)
・先月までの日記の中で「売却損益」に損益通算で返ってきた税金分を含めていましたが、今月から除いてます。

・信託報酬に年0.315%~年0.42%(税込)の幅がありますが、これは下のように前計算期間終了日の「NOMURA-BPI国債短期(1-3)」の単利利回り水準に応じて変動するそうです。

DLBIJ公社債短期信託報酬130701


(感想)
高いときにまとめて買って、安くなってからそれを売って、そのあとコツコツ始めました。

いっそのこと全売却して、この下手な取り引きをブログの奥底に隠してしまってもよかったのですが、教訓とするために残してます。

こういう公社債、特に社債に広く分散投資できるファンドは貴重なので、これからもコツコツと積み立てていきます。
地味な日記でした…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年07月25日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内債券日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/563-e1fcd830