(2)最低購入代金が安いので、コツコツ感覚で投資できる。
(3)将来、まとまった金額になれば金の現物に交換できる。
理由として自分の中で大きいのは、(1)>(2)>(3)の順です。
(参考)

コツコツ買い増ししていくようなやり方だと手数料が割高になることがあるので、1日の約定代金合計10万円以下のとき手数料が無料になる松井証券に口座開設して、そちらで購入しました。
いまのところ、実際に金の現物に小口転換できるのはカブドットコム証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SBI証券の3社だけなので松井証券で積み立ててもダメですが、もしほんとに金の現物がほしくなったりしたら、移管するなりその時に考えることにしました。
下が、今回の取り引きです。

7月17日に成行で15株注文して、4,080円で約定しました。
前回、金のエントリーを書いた日より少し値上がりしていました。
shimoさんが言われるように、分散効果はそれほど期待できないのかもしれませんが、サテライトとして楽しんでいこうと思います。
↓
自分の当面の目標は、アセットアロケーションの5%を超えない程度ですが、消費税増税になることを考えれば、今はやっぱり無理しても金の現物なんですかね…?