
(質問)
みなさんネット上のパスワード管理はどうされてます?
たぶん、自分は銀行と証券会社の口座だけでも20個近くのパスワードをつけています。
クレジットカードやポイントサイト、ショッピングサイト、メール、SNS等にもその重要度には差がありますが、それぞれパスワードが設定されます。
もちろんこのブログの管理サイトにもあります。
最近はどのページでもセキュリティのために定期的なパスワードの変更を要求されますが、覚えていられなくなるので自分は全部シカトしてました。
そうです、ほとんどすべてのページで2、3種類の同じパスワードを使い回してたんです。
あーコワイコワイ!
ということで、すべてを変更しました。
あースッキリ!
くだらないサイトまで含めたらパスワードは60個以上ありました。
みなさんも、数えてみたらそれぐらいあるんじゃないですか?
(事件)
しかし、ん?SBI証券で今月のDLIBJ 公社債オープン(短期コース)の積み立てを確認しようとしたところログインできません?
手違いで、いくつかのパスワードを失くしてしまったみたいなのです…
しかもよりによってメインにしているSBI証券にアクセスできなくなるなんてorz
どうでもいいサイトはメールアドレスや生年月日ぐらいあればだいたい再設定できるのですが、証券会社はさすがにそうはいきません。
電話して初期パスワードを郵送してもらうまで取引できなくなってしまいました。
ですが、積み立ては設定どおり上の表とグラフのようになっているはずです。
(反省)
今回はさすがにちょっと焦りました。
よく考えたら、自分が稼いだお金はほぼすべてがネット上にあり、しかもペーパーレスです。
ネット証券には低コストという絶対的なメリットがありますが、特有のリスクもあります。
ウイルスに侵されて乗っ取られる事もあるかもしれませんし、認知症になってパスワードを忘れてしまう事もあるかもしれません。
自分が死んだらそのあとはちゃんと残されたものに引き継がれるかどうかも気になります。
災害等によってアクセスできなくなることも十分考えられますし、サイバー攻撃によってネット自体がダウンしてしまうこともあるんですかね?こりゃ個人じゃどうしようもないな…
金庫に現金やGoldを入れておくのも大事なんですかね?
まぁ心配は尽きませんが、今回のことを教訓にして、これからはネットだけに偏らない分散についても考える必要があるのかなと思いました。
(結語)
ネット上でだいたいのことが完結できるようになった時代だからこそ、そのセキュリティには気をつけたいものです。
お前が言うな?