Funds-i 新興国債券ヘッジ型と新興国債券まとめ(Jun.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

Funds-i 新興国債券ヘッジ型と新興国債券まとめ(Jun.2013)

CM:6 

今月も、SBI証券でこのファンドに5万円積み立てました。


『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012』第8位
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型


下が、自分のここまでの成績です。


野村新興国債券ヘッジ130601
(備考)
同じFunds-i のヘッジ「なし」も並べてみました。

(感想)
為替は乱高下してますが、このヘッジ型の動きはマイルドです。
それでもここ1ヶ月でジワジワ下落している要因は何か?
トルコのデモ?米国債券利回りの上昇?ヘッジありでも為替?

難しいことを考えてもよくわからないので、ナンピンするような気持ちで今月も積み立てることにします…orz


<新興国債券まとめ>
新興国債券まとめ130601

このFunds-i はヘッジ「あり」も「なし」もコストは同じなんですね?

新興国債券にヘッジありで投資できるファンドは他にないですし、これだけ資金を集めているのもうなずけます。

ですがもちろん新興国特有のリスクもあるので、アセットアロケーションをにらみながら冷静に積み立てていきます。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年06月12日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「海外債券日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

6 Comments

アフロ
「No Subject」
まぁ、悪く言ってしまえばナンピンですが、よく言えばコツコツ積立です。コツコツこそ精神的にリラックスできる投資法ですのでのんびりまったりいきましょう。
コツコツ麻酔科医
「Re: No Subject」
アフロさん

こんばんはヽ(´―`)ノ

> まぁ、悪く言ってしまえばナンピンですが、よく言えばコツコツ積立です。コツコツこそ精神的にリラックスできる投資法ですのでのんびりまったりいきましょう。

確かにナンピンなんて言葉が悪いですね。
これからもコツコツ行きます。

なんで下落してるのか気持ち悪いですが、安く買えてラッキーだと思うことにしますー
2013.06.12 21:39 | URL [edit]
投資マニア
「No Subject」
こんにちは~
意外にも下落しているんですね。
5月中旬頃の上昇が懐かしいです。
でも下で買える事は、良いと思いますよ~(*^^)
2013.06.14 15:04 | URL [edit]
コツコツ麻酔科医
「Re: No Subject」
投資マニアさん

こんばんは~ヽ(´―`)ノ

> こんにちは~
> 意外にも下落しているんですね。
> 5月中旬頃の上昇が懐かしいです。
> でも下で買える事は、良いと思いますよ~(*^^)

正直、上がったり下がったりの方が楽しめます…

そろそろ仕込みどきですかねー
2013.06.16 22:43 | URL [edit]
とよぴ~
「」
先進国債券為替ヘッジも登場すればFunds-iは完全に独自展開していくファンドも見えて面白いインデックスシリーズになれそうですね

Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型は他にはない魅力があって好みのファンドです

相互リンクですがトップページからのリンクに変更しました
今後ともよろしくお願いします♪
コツコツ麻酔科医
「Re: タイトルなし」
> 先進国債券為替ヘッジも登場すればFunds-iは完全に独自展開していくファンドも見えて面白いインデックスシリーズになれそうですね
> Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型は他にはない魅力があって好みのファンドです

ですよねー
頑張ってほしいですヽ(´―`)ノ

> 相互リンクですがトップページからのリンクに変更しました
> 今後ともよろしくお願いします♪

光栄でございます!
こちらこそ、よろしくお願いします。

2013.06.21 19:35 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/539-ff5951d7