国内株式クラスのまとめ、日経225ノーロードオープン?(Apr.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

国内株式クラスのまとめ、日経225ノーロードオープン?(Apr.2013)

CM:0 


↑にも書きましたが、eMAXISとSMTの積み立て設定を解除しておくことにしました。

これから当分の間は、面倒ですが手動で購入していきます。

そして、ついでに各アセットクラスについても見直していくことにしました。
下の表が、現在の積み立て設定です。


1304積み立て2


今回は、国内株式クラスについてのまとめです。


<国内株式インデックス>
1304国内株式まとめ1
(備考)
銘柄は独断と偏見で選んでます。

2つの「MAXIS上場投信」はETFなので積み立て設定はできませんが、自分がカブドットコム証券で手数料無料(フリー)でスポット購入しているので、まとめに加えてみました。

モーニングスターでは信託報酬の小数点以下第三位が四捨五入されているようです。
この表でも、その値を使用しています。

(感想)
<225>
そうです、突出して信託報酬が高いのはコチラです。




これだけ運用資産が多く人気を集めているのは、運用年数が長いのもありますが、rennyさんや吊ら男さんがおっしゃってるように命名の妙なんでしょう。

しかし、やはりここは「ニッセイ225」の一択ですね。


<TOPIX>
これは好みが分かれるところでしょうか?
あえて信託財産留保があるSMTか、ないインデックスeか?
自分はTOPIXは積み立てていませんが、「MAXISトピックス(1348)」を積極的に指し値してます。


ここまでまとめてみましたが、とりあえず国内株式クラスの購入銘柄はこのままで…

今後は他のアセットクラスについてもコツコツまとめていきます!


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年04月21日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/507-ea06716b