毎月分配型の銘柄を7色にしてみました。(Apr.2013)
↑
このエントリー中に、「5つの毎月分配型を購入して日記にしていく」と書きましたが、2つ増やしてきれいな7色の虹色にすることにしました。
方針は以下のとおりです。
・毎月分配型のみ選びました。(なぜかというと、これが毎月分配型日記だからです…)
・ノーロードキャンペーンを利用します。
・投資金額を少し増やして、1万円×7銘柄の7万円としました。一括投資とし、これ以上の追加はしません。
・償還期限のないものを選び、良くても悪くても長期保有していきます。
・この7つの銘柄内で、なるべく世界分散投資を意識しました。
・各銘柄間の比較をしやすくするために、全て分配金再投資コースにしました。
・月の中旬に、この7つのファンドだけの成績を日記にします。
・コアのインデックス投資とは全く異なる趣味の世界です。
下が、選択した7つの銘柄とその資産構成比です。

(備考)
日興-財産3分法ファンドを追加しました。
フィデリティ証券内では、国内株式クラスの毎月分配型がなかったため、このバランスファンドでわずかですがそこをカバーしました。
このJリートバブルの最中ですが、DIAM-オーナーズ・インカムにも投資することにしました。このバブルが本物かどうか賭けてみます。
下が、この7つの毎月分配型の、アセットアロケーションと、チャートです。

(感想)
コストは高いです。
分配金再投資は非効率です。
こういう相場からの一括投資ですから、不利は承知です。
7万円がいくらになるか、お楽しみください。
あ、これエイプリルフールのネタじゃないですよー
何か呼びやすい名称つけようかな?
「ドリームファンド」… ありきたり
「麻酔ファンド」… ここにまで麻酔つける?
「7つの卵」… これは実在するやつじゃん
思いつかん…orz
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2013年04月01日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
毎月分配型企画」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/495-c2552423