フィデリティ証券では、毎月分配型のみ売買してます。(Mar.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

フィデリティ証券では、毎月分配型のみ売買してます。(Mar.2013)

CM:0 

最初に、ラサール・グローバルREITに55万円投資しました。

+53,718円の利益を出しました。



55万円を引き揚げ、口座に残った53,772円をすべて新興国ソブリン通貨選択〈レアル〉に投資しました。

+5,832円の利益を出しました。


口座に残った59,632円を、すべてフォーシーズンに投資しました。

-620円の損失を出しました。


現在のフィデリティ証券内の口座残高は59,018円です。

このキャンペーンをやってる今のうちに、次の毎月分配型に乗り換えることにしました。


フィデリティ
注:クリックしても飛びません。
(フィデリティ証券ホームページより)

今回のファンド選択の条件はこの2つだけです。

・毎月分配型であること。(なぜかというと、これが毎月分配型日記だからです…)

・償還期限のないもの。(良くても悪くても、落ち着いて長期保有するつもりです。)


下の6つのファンドの中で、分散投資してみることにしました。


1303フィデリティ訂正
(追記)
⑤三井住友・アジア・オセアニア好配当株式OPの積み立て購入時手数料に、一部(赤枠内)誤りがありましたので、訂正しました。

これが、過去のチャートです。

1303フィデリティ4

(備考)
・資金が59,018円しかなく、最低1万円からしか投資できないので、①~⑤の5つのファンドに1万円ずつ一括投資しました。すべてノーロードキャンペーン対象ファンドです。

DIAM J-REITオープンは残り9,018円では買えませんが、きれいな虹色にしたかったので並べてみました。買えたとしても、さすがにこのJリートバブル相場の中では投資しにくいですが…

・非効率なことは重々承知してますが、ファンド別の成績を比較しやすいので分配金再投資コースにしました。


(感想)
このチャートを見る限りあまり分散が効いてないですね。
しかも、このアベノミクスによる円安・株高の最中に一括投資なんて不安です。

ですが、毎月分配型を転がして得たお金なので温かい目で見守っていくつもりです。


今後は、月の中頃にまとめて毎月分配型日記として成績公開していく予定です。(個々のファンドの特色には、追々触れていきます。)

自分の虹色の毎月分配型達にも、こんなハイセンスなネーミングがほしいところです。



あ、うちは資産を減らすことが目的ではありませんのであしからず…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年03月25日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「毎月分配型企画」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/492-15ca96dc