DLIBJ 公社債オープン(短期)の今月の積み立て!@SBI証券(Mar.2013)
保有額が大きくなりすぎたために、いわゆるシャープショックを機にその大部分を売却して、計20,735円(税込)の損失を確定させましたが、分散投資とはどういうものか考えを改め、積み立てで投資を再開してます!
DLIBJ 公社債オープン(短期コース)
主として国内の公社債へ投資。投資対象債券は、格付け機関による個別債券格付けがBBB-以上。格付けがBBBの債券組入上限は、原則としてポートフォリオの50%程度。ポートフォリオのデュレーションは原則として0年~3年程度の範囲で調整。ベンチマークはNOMURA-BPI国債・短期(1-3)。3、9月決算。
(以上、モーニングスターより引用)
下が、自分のここまでの成績です。

(感想)
高いときに買って、安くなってから売ってます。
言い訳はコチラ↓
恥ずかしいので、全部売っぱらってこんなチャートはブログ上から消滅させたいとこですが、これは国内の公社債に広く分散投資できる貴重なファンドです。
ここからはコツコツ積み立てていきます。
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2013年03月24日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
国内債券日記」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/487-19910802