フォーシーズンはもう売ろうかな…@フィデリティ証券(Mar.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

フォーシーズンはもう売ろうかな…@フィデリティ証券(Mar.2013)

CM:0 

毎月分配型のラサール・グローバルREITに投資して得た利益を、新興国ソブリン通貨選択〈レアル〉で転がし、現在はフォーシーズンに投資してます。
15日に今月の分配がありました。


フォーシーズン
ファンドオブファンズ方式で運用。主要投資対象は、内外の債券や通貨。日本の短期債券などに投資する安全資産を中核にするベース運用に加え、先進国の国債先物・通貨などに投資する「+α」の収益の獲得をめざす運用を行い、日本の「短期金利+α」の収益の獲得と、年率4%程度の基準価額の変動リスクの下での基準価額の安定的な上昇をめざす。原則、為替ヘッジあり。
毎月15日決算。

(以上、モーニングスターより引用)


下が、自分のここまでの成績です。


1303フォーシーズン
(備考)
今月の分配も30円で、自分の場合はすべて元本払い戻しでしたorz

61996口保有しているので、
30円×61996口÷10000=185.988円→186円
となり、186円振り込まれ(返金され)ました。

普通分配ではないので、表では0円です。


(感想)
毎月分配型投信を考察するための取り引きなのですが、だんだんむなしくなってきました…
フィデリティ証券のノーロードキャンペーンもやってることだし、買い換えようかな?
しかし、このフォーシーズンに乗り換えたタイミングは最悪でした…orz
売ったあとにこんなに上昇…

(参考)
1303ラサール1
1303通貨



このブログ全てを通じて、(インデックスファンドも含めて)特定のファンドをおススメしていることはありません。
特に毎月分配型投資信託については、分配金のメリット・デメリットを十分に納得したうえで投資しましょう。
参考


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年03月16日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「毎月分配型企画」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/484-50d892f1