Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型@SBI証券(Mar.2013) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型@SBI証券(Mar.2013)

CM:2 

今月の積み立てがありました。


『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012』第8位
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型
新興国の公社債を実質的な主要投資対象とし、JP モルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行ないます。債券先物取引等のデリバティブ取引および為替予約取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合があります。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行ないます。

(以上、目論見書から引用)


下が、自分のここまでの成績です。


1303ヘッジ

(感想)
自分が唯一持っている、新興国債券クラスの資産です。
ポートフォリオ中の配分が5%を超えないように、積み立て額は今後調整していきます。
為替ヘッジコストは、米ドルの金利が上がって日本円との差が大きくなると増えるので、今後の動向には注意が必要です。


(雑感)
SBI証券でもらえる投信保有ポイントが、累計3060ポイントになりました。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2013年03月06日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「海外債券日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

2 Comments

投資マニア
「No Subject」
こんばんは。
今日の日経平均、高値更新でしたね。
ブログが3年目に入りました。
コメント下さる、皆様のお陰です!!
これからも、コツコツと(笑)頑張って記事更新致しますので
宜しくお願いします。
コツコツ麻酔科医
「Re: No Subject」
投資マニアさん

こんばんは。

> 今日の日経平均、高値更新でしたね。
さらに上がってますよね。
どこまで上がるんでしょう?

> ブログが3年目に入りました。
おめでとうございますヽ(´―`)ノ
継続できることは素晴らしいですね。
しかも内容もすばらしい…
今後ともよろしくお願いします。


2013.03.09 00:24 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/477-f54fd878