SMT国内債券インデックス@SBI証券(Jan.2013)
今月の積み立てがありました。
国内債券クラスの積み立てには、あえて信託財産留保がかかるSMTを選択しています。
↓
SMT国内債券インデックス
ファミリーファンド方式で運用。主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。5、11月決算。
(以上、モーニングスターより引用)
下が、自分のここまでの成績です。

(備考)
キャンペーンやリバランスのたびに積み立て金額がコロコロ変わってます…
(感想)
地味な動きです…
でも定期預金のようなつもりでジワジワ増えてもらえばいいかなと思ってます。
また、SBI証券で月間平均保有額に対して付与されるポイントが1000万円以上で2倍になるので、こういう比較的値動きの少ないファンドも有効に利用して、早くそこに到達できればいいなと目論んでます。
国内債券クラスとしては、このファンドと、DLIBJ公社債オープン短期コースと、個人向国債をコツコツと積み立てていきます。
(雑感)
キャンペーンに応募しました。
↓

(注:画像をクリックしてもホームページに飛びません。)
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2013年01月25日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
国内債券日記」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/454-302a21be