
(備考)
評価損益からは、信託財産留保額や帰りのスプレッドを控除してます。
下から2段目の『普通分配、利子、配当、ポイント』には、ネット銀行に預けている定期預金の利子や、ネット証券でもらったポイントなども含んでます。
これは投資成績とは直接関係ないかもしれませんが、自分が投資を始めてお金に対する意識が変わってから、ネット上でせっせと指を動かして得たお金なので、成績表に含めました。
また、こうやって記録して公開することによって、利子の数%の差やちょっとしたポイントをマニアックに追求する楽しみがふくらみます…
(今月は楽○証券でもらった10万Pが加算されてます。)
(感想)
なんと、評価損益だけで100万円を超えましたー!
次に、評価損益と分配収益と売却損益の合計をグラフにしてみました。

(感想)
+114万円でした!
しかし、調子に乗ってはいけません!
↓
まだまだ自分の世界分散投資は始まったばかりです…
(御挨拶)
今年も、このような売買の記録を綴っていくだけの備忘録のようなブログに指を運んでいただきありがとうございました!
特に、相互リンクをさせていただいている皆様、一年間お世話になりました。
おかげさまで、最近ではこのように多くの方々に見ていただけるようになり、身の引き締まる思いです↓

大して有用な情報を発信するわけでもなく、何かを啓蒙したり世の中に訴えかけるような情熱もありませんが、こんな感じでゆるく長く続けていけたらいいなと思っています。
相場がお休みのお正月は、自分もお休みして家族サービスに専念させていただきますのでよろしくお願いします。
ま、何はともあれ、来年も温かい目で見守っていただけたら幸いです。
皆さん、よいお年を!