外国株式インデックスeと海外株式ETF(Dec.2012)
外国株式インデックスeの今月の積み立てです。
MAXIS海外株式(1550)は低いところで指し値してあり、下がった時に少しずつ買い足していってます。カブコムのフリーETFです。
外国株式インデックスe
ファミリーファンド方式で運用。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCI コクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(円ベース)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の実質投資割合は、原則として高位(90%以上)とする。原則として、為替ヘッジは行わない。
MAXIS海外株式(1550)
東京証券取引所に上場。ファンドオブファンズ方式で運用。MSCI Kokusai Index(MSCIコクサイインデックス)(円換算ベース)に採用されている株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目的として運用を行う。
(以上、モーニングスターより引用)
下が、自分のここまでの成績です。

(備考)
↑
先月から積み立てを増額しています。
(感想)
始めた時期がよかったので、今までのところずっとプラスです。
ですが、まだまだ資産を積み上げていきたい自分にとって、このようにあまり速いペースで上昇されると気持ちは複雑です…
まだまだこれから先は山あり谷ありでしょうから、一喜一憂することなくどこまでもついていきたいです。
次に、最近は購入していないMAXIS海外株式(1550)です。(こちらを購入してない代わりに、外国株式インデックスe の積み立てを増額しています。)

(感想)
今のところは+23.56%と上手くいってますが、ドルコスト平均法で積み立てているインデックスeよりもいい成績が残せるのかどうか、自分の中で比較していくのも面白いかなと思ってます。
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2012年12月11日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
先進国株式日記」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/432-157c93f5