JリートETFをさらに売却(Dec.2012)
好調なJリートクラスを利確すべきかどうか悩んでました。
↓
『利確すべき』
・もうこんな好調は来ない(根拠はない)。
・積み立てているわけではないので、長期保有にこだわる必要はない。
・毎月末の運用成績日記で、売却分の確定益が増えてカッコいい。
・ブログのネタになる。
『売却すべきでない』
・まだまだ上がるんじゃないか(根拠はない)。
・長期投資を投資方針にしているのに、ここで売っていいのか?
しかし、売却もまた勉強ということで、200株ずつ保有するうちの100株ずつ、(1343)東証REIT指数を1,120円、(1345)上場Jリートを1,070円で指し値してみました。
先日(1343)東証REIT指数が約定し、今回は(1345)上場Jリートが約定しました。
下が、その結果です。

(感想)
そこそこ利益が出ました。
この結果、評価損益は下の表のとおりです。

この2つのETFは長期保有しようと決めてるわけではないので、今回みたいに利確したり、また下がったら買い足したりしながら柔軟に楽しんでいこうと思います。
ETFは投信と違って、こういう指し値売買もできておもしろいですねー
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2012年12月06日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
REIT」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/428-0733e076