SMT国内債券インデックス@SBI証券(Nov.2012)
今月も、SBI証券で積み立て設定しているSMT国内債券インデックスが約定しました。
国内債券クラスの積み立てには、あえて信託財産留保がかかるSMTを選択しています。
↑この中にも詳しく書きましたが、長期保有する人にはこれが有利に働く場合もあると、超有名ブロガーさんから教えていただいたからです。
また、このファンドはキャンペーンで利用されて短期で売られることも多いと思うので、長期保有してれば信託財産留保の恩恵にあずかることができるのではないかと考えてます(確証はありません)。
SMT国内債券インデックス
ファミリーファンド方式で運用。主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。5、11月決算。
(以上、モーニングスターより引用)
下が、自分のここまでの成績です。

(感想)
↑すぱいくさんの忠告をを聞かずにあわてて積み立て設定したため、今月も12万円の積み立てです。
キャンペーンによって積み立て額がコロコロ変わっていいんでしょうか?
ま、いいですよね。
評価損益もここまでは順調にプラスです!
最近の円安株高なんて気にせず、こうやってコツコツ積み立てていきます。
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2012年11月27日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
国内債券日記」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/423-f2b1b624