運用成績日記(Oct.2012) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

運用成績日記(Oct.2012)

CM:2 

ここまでの投資



(国内株式)
信託報酬の安いニッセイ日経225インデックスファンドを積み立てています。
カブコムでフリーETFのMAXIS225(1346)とMAXISトピックス(1348)を低いところで指し値してあり、下がった時だけ少しずつ買い足していってます。

(国内債券)
SMT国内債券インデックス・オープンを積み立てています。
DLIBJ公社債オープン短期コースはその評価額の90%を損切りしました。
個人向け国債を毎年100万円ずつ購入していく予定です。


(国内REIT)
ETFの、東証REIT指数連動上場投信(1343)と上場インデックスファンドJリート隔月分配型(1345)を保有しています。
これ以上の追加投資の予定はありません。

(海外株式)
外国株式インデックスe(旧CMAM)を積み立てています。
カブコムのフリーETF、MAXIS海外株式(1550)を低いところで指し値してあり、下がった時だけ少しずつ買い足していってます。

(海外債券)
米ドル・豪ドルMMFを、カブコムとマネックスの2社で同額ずつ積み立てています。
ユーロMMFとSMTグローバル債券インデックス(旧STAM)は全額売却しました。

(海外REIT)
毎月分配型のラサール・グローバルREITは全額売却しました。

(新興国株式)
2011年9月~2012年3月まで積み立てていたeMAXIS新興国株式インデックスはホールドしています。
現在は信託報酬がクラス最安になった年金積立インデックスファンドを積み立てています。

(新興国債券)
新興国ソブリン通貨選択〈レアル〉に、ラサール・グローバルREITで得た利益をすべて投入しました。勉強のつもりではありますが、リスクをおかして得た大切なお金なので、確実に増やしていきます。
野村インデックスファンド新興国債券・為替ヘッジ型(愛称:Funds-i)を積み立て始めました。

(バランス)
個々のアセットクラス別に売買できたほうが自由度が高いと考え、SBI資産設計オープン(愛称:スゴ6)は全額売却しました。




ここまでの成績


12010損益1




DLIBJ公社債オープン短期コースを882,000円売却しました。
(確定売却損-20,426円は表の「売却分、確定損益計」に加えています。)

これによってポートフォリオの緑の部分が減り、厳密に計算しているわけではないのに、
国内:海外=1:1
株式:債券=1:1
と4色が同じバランスになったので気持ちいいです!
ただ、この教科書どおりの比率でホントにいいのかどうかは自分にはわかりません。
これからも、今の自分にはどんなポートフォリオが理想なのか考えながら、微調整していきます。


現時点で+5.93%の好成績です。
ドルコスト平均法の場合、相場が低迷した方が口数が増えるので将来の利益が大きくなるとよく言われます。
しかし、低迷とは将来との比較で、今現在の評価損益がマイナスの方がいいということではけっしてありません。(以前、Kapokさんに同じようなことを言われました。)

プラスはプラスでここまでは上手くいってると理解しながら、これからも変わらずコツコツと積み立てを続けていきます。


雑感


いまだに、「利回りのいい毎月分配型投信で得た分配を再投資して、複利効果で資産を増やして自分年金を作ろう!」みたいなことを書いている雑誌があったので立ち読みしました。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2012年10月28日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2012年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

2 Comments

投資マニア
「No Subject」
こんばんは!!
今日の日銀の追加緩和、サプライズにはなりませんでしたね。
失望売りになったようです(>_<)

きれいなポートフォリオです。
内容、拝見させて頂きましたが、このまま行かれると
ホント先が大変楽しみな結果になりそうです!!!!!
Kapokさんのブログに8資産均等型のポートフォリオが載っていましたね。あれも面白そうです(^o^)
コツコツ麻酔科医
「Re: No Subject」
投資マニアさん こんばんはヽ(´―`)ノ

> きれいなポートフォリオです。

ありがとうございます。
こんな四等分になったのはほんと偶然なんですけどね~

今のとこは上手くいってますが、このポートフォリオでいいのかどうかは、自信がありません…
2012.10.30 20:19 | URL [edit]

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/409-d8c8829e