SMT国内債券インデックスでコツコツポイントGET(Sep.2012)
あえて信託財産留保がかかるSMT
↑
ここで書きましたが、国内債券クラスにはあえて信託財産留保がかかるSMTを選択しています。
SMT国内債券インデックス
ファミリーファンド方式で運用。主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。5、11月決算。
(以上、モーニングスターより引用)
ここまでの成績

SBI証券でSMTキャンペーンをやっていたので、7万円→12万円に増額している期間があります。
もうすでに1000ポイントをいただきましたが、こういうポイントを積み上げていくことも、コツコツ投資の醍醐味だと思ってます(ホントか?)。
当面の自分の目標は、SBI証券での投資信託保有額が1000万円以上で、ポイント2倍(年率0.1%→0.2%相当)です。
だいぶ先の話ですが…
今はこの2つのキャンペーンやってます
(知らなかった人は、今からではもう間に合わないと思います、すみません。)
↓
カブコム

楽天証券

特に、楽天証券のキャンペーンは2000ポイントをGETできるのでおいしいです!
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2012年09月26日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
国内債券日記」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/393-d3560617