今月の分配金

分配金が出ました。
今月も160円でした。
分配前には157.39 円分の含み益が出ていたので、
157.39円×73958口÷10000=1,164円で、
税金を引かれて1,049円の普通分配です。
残りの2.61円が元本払戻金(特別分配金)で、
2.61円×73958口÷10000=19円の払い戻しになります。
個別元本も2.61円削られて7,108円になります。
(感想)
今更ですが、信託報酬高いですね…
この通貨選択型ファンドは160円という高配当を続けていますが、普通分配でも元本払い戻しでも、基準価額の取り崩しであることには変わりないので特に一喜一憂はしません。
↑
この中で、毎月分配型を購入する人が誰でも頭に浮かぶあるある「毎月、給料のように分配金をもらいたい。」でも少しシミュレーションしましたが、いろんなブログをのぞかせてもらうと、いまだに毎月の分配をお給料やおこづかいと勘違いしてる方がいらっしゃるようです。
「毎月の分配金の目標は○○万円」とか、「年間の分配金の合計が○○○万円」とか書かれているのを見ると、その分配と同じ額だけ評価額も下がっていることを知ってるのかどうか心配になります。
評価損益には目をつぶってるんでしょうか?
もちろん、運用成績によってはプラスになるものもあるでしょうが、分配と同じ額だけ基準価額も下がっているということは、知ってないといけません。
余計なお世話でした…