外貨建てMMF、ユーロ下落中…(Aug.2012) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

外貨建てMMF、ユーロ下落中…(Aug.2012)

CM:0 

今月も米ドル・豪ドルMMFを積み立て



カブドットコム証券(以下、カブコム)とマネックス証券(以下、マネックス)で積み立てています。どちらも日興マネー・マーケット・ファンドです。

投入金額はそろえていますが、カブコムのほうが1ヶ月ほど早く積み立て始めたので、全く同じ条件というわけではありません。
(念のために、これはカブコムとマネックスのどちらがお得かという比較ではなく、自分がどちらをうまく利用できたかを検証しているだけです…)

米ドルと豪ドルを積み立てています。
ユーロはすべて売却しました。
カブコムは、例えば10,000円と金額指定をすると約定金額は9,999円になってマネックスと1円ずつ差がついてしまうので、10,001円と指定しています。

マネックスポイントも、外貨建てMMFに付与されたものについては記録していきます。
月中平均残高(円)×0.08(%)÷12(ヶ月)÷5 が、その月にもらえるマネックスポイントです。10マネックスポイントは50(Suica、T、nanaco)ポイントに交換できます。

マネックスでは、14:10~14:50の取引時間内であれば、リアルタイムで取り引き為替レートがわかります。積み立てするときにはそこまで気にならないかもしれませんが、まとまった口数を売却しようとするときには安心かもしれません。

外貨建てMMFには為替差益非課税という大きなメリットがありますが、証券会社によっては外貨を経由することによって非課税とならないところもあるらしいので注意が必要です。

なぜ外貨建てMMF?管理報酬が年率0.91%は高くない?なぜ比較?と疑問もあるかもしれませんが、温かい目でのぞきに来ていただければ幸いです。




ここまでの成績


1208MMF.jpg

(備考)
今月から、表の中に手数料を表記するのをやめてスッキリさせました。
表中の評価損益には帰りのスプレッドまで含めて計算してます。

カブコムとマネックスの適用為替レートにグラフにしてわかるほどの大きな差はないので、カブコムだけグラフにしています。

(感想)
まだまだ評価損益を気にする段階ではないのですが、最近の円高の中でのこの成績なら、今のところはまずまずではないでしょうか?
15~20年の間には、もっと円安に振れてくる局面があると信じてコツコツ積み立てていきます。


スプレッドの比較


ここ最近のカブコムとマネックスの購入時スプレッドと、適用為替レートの差を比較してみました。

1208MMFレート1


(感想)
同じ日興マネー・マーケット・ファンドですが、カブコムとマネックスではスプレッドが違うのはもちろん、適用為替レートもそれぞれ違います。

カブコムのスプレッドは業界最低水準なので、ほとんどの場合でマネックスよりもお得ですが、マネックスのキャンペーン中はもちろん、それ以外でもマネックスの方がお得な日もあります。
これくらいのスプレッドの差は気にしなくていいんですかね?
これからも比べて見ていこうと思います。


再分配 VS.スプレッド


再分配口数の合計と、行き帰りの手数料の合計と、それらの差を表にしてみました。

1208MMF手数料

(備考)
今までは、行きの手数料相当額はその都度その時の為替レートで円換算して加算してましたが、今回から口数のまま加算していき、最後に今の為替レートで円換算してます。
その行きの手数料相当口数は、(スプレッド無しの場合に得られる口数)-(スプレッド有りで実際に得られた口数)です。

実際には外貨MMFは手数料は無料で、手数料相当口数を求めること自体に最初から無理があるかもしれませんので、参考程度にご覧ください。

(感想)
豪ドルの再分配が大きくなってきました!
今はまだ再分配よりも手数料相当額の方が大きいですが、いずれ逆転しますかね?


ユーロMMF


今は積み立てていないユーロMMFも久しぶりにグラフにしてみました。
1208ユーロ

(感想)


以来、どんどん下がってきてます。
絶好の仕込み相場になってきてるのかもしれませんが、長期的にみるとユーロがホントに大丈夫なのかどうか自分のような素人にはわからないので、手を出さない方が無難かなと考えています。

これからも、米ドルと豪ドルを淡々と積み立てていくつもりです。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2012年08月09日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「外貨建てMMF」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/362-fdacf09c