ここまでの成績

(備考)
↑
すぱいくさんが紹介されていたキャンペーンに乗っかり、今月は7万円+5万円増額で12万円の積み立てです。
当面の目標はSBI証券での投信保有額1千万円以上(SBIポイントが2倍)なので、このまま12万円の設定でもいいのですが、それではポートフォリオ中の国内債券の配分が高くなり過ぎてしまうので8月3日以降に7万円に戻す予定です。
(所感)
国内債券クラスのファンドはリターンが低くおもしろみがないなんて思っていた時期もありました。
ですが、このように増減しながらもじわじわ右肩上がりで増えていくチャートを見ると、最近の金利の低い定期預金の代わりにもなり得るのではないかと思ってしまいます。
とよぴ~さんの受け売りでした。
↓
しかし、もちろん元本保証ではないにしても右肩上がりで増えると信じて投資するのなら、余裕資金を一括投資するべきなのかな…??
悩みは尽きません…