DLIBJ 公社債オープン(短期コース) (May 2012) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

DLIBJ 公社債オープン(短期コース) (May 2012)

CM:0 

DLIBJ 公社債オープン(短期)のチェック


もうずっと買ってませんが、一応チェックします。

DLIBJ 公社債オープン(短期コース)

主として国内の公社債へ投資。投資対象債券は、格付け機関による個別債券格付けがBBB-以上。格付けがBBBの債券組入上限は、原則としてポートフォリオの50%程度。ポートフォリオのデュレーションは原則として0年~3年程度の範囲で調整。
ベンチマークはNOMURA-BPI国債・短期(1-3)。3、9月決算。

(以上、モーニングスターより引用)




ここまでの成績


1205公社債

(備考)
59万円の投資額に対して評価額が592,457円なのに評価損益が+1,535円なのは、3月決算時の分配金が自動的に再投資されているからです。
以前はSBI証券では金額指定で購入したファンドの分配金は自動的に再投資されていましたが、今は分配金受取方法を選択することが可能となったので、次から分配金を受け取る設定にしました。

(所感)
何もしていません…
最近なぜか基準価額が急上昇してますが、もちろんホールドです。
いつかどこかで41万円追加投資して、100万円にする予定です。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2012年05月25日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内債券日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/334-cdb03b3f