eMAXIS 新興国株式インデックス(Mar.2012)
eMAXIS 新興国株式インデックスファンドに投資しました
eMAXIS 新興国株式インデックス
ファミリーファンド方式で運用。主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証券)を含む)。株式の実質投資比率は高位を維持し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。
(以上、モーニングスターより引用)
組入上位10ヵ国(2012年2月29日現在)
1.ブラジル15.67% 2.韓国14.61% 3.台湾10.58% 4.中国9.99%
5.南アフリカ7.73% 6.ロシア6.88% 7.インド6.71% 8.香港4.66%
9.メキシコ4.44% 10.マレーシア3.26% その他15.49%
(以上、運用レポートより引用)
ここまでの成績


(所感)
今月も、「水瀬さんのちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」を実行しました。
最近はずっと右肩上がりで評価損益もかなり大きくなってきましたが、まだまだこれから山も谷もあると思うので、今は冷静に積み立てるだけです。
年金積立インデックスファンド海外新興国株式の信託報酬が年0.8925%から0.5775%に引き下げられたと少し前に話題になりましたが、みなさんは結局どうされましたか?
最後に
SBI証券で下のキャンペーンをやってました。
↓

でも、これってつい最近もやってなかったでしたっけ?
キャンペーン内容を見ると、「積立設定対象期間最終日の判定時以降、約定対象期間中に設定額を変更された場合は増額・減額にかかわらずキャンペーンの対象にはなりません。また、約定対象期間中に同一ファンドを複数回約定された場合もポイントの対象にはなりません。」とあります。
5月16日まで設定は解除してはいけないようなので、注意が必要かもしれません。
この記事に関するツイートはコチラまで。
↓
当記事は、2012年03月18日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「
新興国株式日記」のトップをご覧ください。
スポンサーリンク
TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/304-fa94261c