ここまでの成績

基準価額が7,441円のときに、信託財産留保額で0.15%取られるので、
7,441×0.9985=7429.8→7,430(四捨五入)
で、7,430円の売却価額になります。
計算すると額にして293円でした。

税金で798円引かれて、総損益は+7,196円(+3.79%)です。
このようなグラフになりました。
↓

結果論ですが、もう5日早く解約していれば…
(所感)
↑
ここで解約するべきかどうか質問を投げかけたところ、FUKURI777 さんから、「おそらくこの良い相場は長くは続きません。世界に問題は山積みです。売却して資金をプールしつつ、次の下落に備えてみてはいかがですか。 」というコメントをいただきました。
また、複利効果を享受するには、利益確定して違うアセットクラスに再投資(リバランス?)するのがいいのかなと考えたりもしていたので、解約してみました。
もちろん自己責任ですし、これも勉強です。
こうして実際に解約してみると、税金はバカにならないですね…
毎月分配型の普通分配にかかる税金もそうです。
よく言われるように、税金を度々払っていては投資効率が落ちるというのをあらためて体感することができた気がしました。
やはり、バイ&ホールドが基本ですね。
しかし、今回の利益確定のように、臨機応変に長期投資を楽しんでいきたいと思います!