ラサール・グローバルREIT日記(Jan.2012) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

ラサール・グローバルREIT日記(Jan.2012)

CM:0 

毎月分配型を知るため、ラサール・グローバルREITに投資してます



ラサール・グローバルREIT

ファミリーファンド方式で運用。主として世界各国の証券取引所上場不動産投資信託(REIT)に投資し、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルや割安性の分析も行い、組入れ銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。

(以上、モーニングスターより引用)

国別上位投資比率
1.アメリカ(56.4%) 2.オーストラリア(12.4%) 3.イギリス(7.5%)
4.フランス(6.5%) 5.オランダ(3.9%) 6.シンガポール(3.6%)
7.日本(3.1%) 8.カナダ(2.7%) 9.香港(2.6%) 10.ドイツ(0.5%)

(以上、目論見書より引用)


マネックス証券とフィデリティ証券の両方の口座で保有しているため、その2つの個別元本をグラフにしてみました。


ここまでの成績


1201ラサール

先月の分配時に比べて基準価額が79円下がったので(3,452円→3,373円)フィデリティ証券のほうも特別分配になってしまいました。

1201分配

でも普通分配まで考えるとまだプラスですね。
今ならまだ仕込み時だと思うので、相場を見ながら買い増していくかもしれません。

どうなることやら…


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2012年01月07日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「毎月分配型企画」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/254-4b2ad0c0