積み立て額を減らしてしまった…@2022年8月の運用成績日記 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

積み立て額を減らしてしまった…@2022年8月の運用成績日記

CM:0 

教祖


過去のイラストより、インデックス教祖様です。
懐かしい…(オンマウス)

今月の、運用成績日記です。


2022年8月の運用成績


seiseki220801.jpg


(2022/08/31現在)
銘柄積み立て評価損益
今月合計
国内
株式
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
1万円212万円+498,970
先進
国株
eMAXIS Slim
先進国株式
10万円1,005万円+7,491,915
たわらノーロード
先進国株式
-400万円+4,689,516
NI
SA
eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
10万円310万円+787,016
21万円1,927万円
(A)
+13,467,417
(B)
売却損益+分配金+10,273,557
(C)
評価額¥32,737,417
(A)+(B)
運用損益合計+23,740,974
(B)+(C)


eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を1万円積み立てたのは、SBI証券の積み立てキャンペーンのためです。

(追記)下に書いたニッセイ外株の積み立て12万円を止めていたので、たぶん1万円では足りませんでした。来月から増額します…

先月、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式を全売却して、だいぶシンプルになりました。
ですが、その毎月12万円の積み立ても止めたのですが、その分をどうするのかまだ考えてませんでした。

来月の宿題にします。
そのまま減額で様子見でもいいかな…?



アセットアロケーション


seiseki220800.jpg
先進国株式の比率が少し下がりましたが、それでもまだメインです。
株式100%ですが、現金等は別に管理してここには含まれてませんので、参考程度にご覧ください。



最後に


よろしければ、検索用にお使いください↓


REIT、米国株式、バランス、全世界株式はコチラ↓


SBI証券投信マイレージサービスポイント↓

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2022年08月31日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2022年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1389-53e56f81