先進国株式まとめに、My SMT グローバル株式(ノーロード)を追加! | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

先進国株式まとめに、My SMT グローバル株式(ノーロード)を追加!

CM:0 

MySMT

これは、三井住友トラスト・アセットマネジメントのSMTシリーズのキャラクターです。
あまり可愛く書けませんでしたね…(オンマウス)

ではでは、気を取り直して、久々の先進国株式日記です。

タイトルの通り、先進国株式まとめに、My SMT グローバル株式(ノーロード)を追加しました。
また、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式を全売却したので、その結果も最後にのせておきます。


i-SMTシリーズのファンド名称変更と信託報酬低減


7月22日から、下のような変更がありました。
数字は信託報酬で、すべて税抜きです。

i-SMT 日経225インデックス(ノーロード)My SMT 日経225インデックス(ノーロード)
(旧)0.17%(新)0.14%
i-SMT TOPIX インデックス(ノーロード)My SMT TOPIXインデックス(ノーロード)
(旧)0.17%(新)0.14%
i-SMT グローバル株式インデックス(ノーロード)My SMT グローバル株式インデックス(ノーロード)
(旧)0.19%(新)0.093%
i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロード)My SMT 新興国株式インデックス(ノーロード)
(旧)0.33%(新)0.17%

今まで、i-SMTシリーズは特徴がなくて地味な存在でしたが、ここまで安くなるともう無視できませんね。
先進国株式まとめに、My SMT グローバル株式インデックス(ノーロード)を追加しました。



先進国株式まとめ

(2022/08/11現在)
銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
(%)
SBI
point
(%)
備考
目論
見書
実質
コスト
M
S
C
I



eMAXIS Slim
先進国株式
0.093%0.13%
2022-4
3598.1
9747.0
10.200.0365
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
0.093%0.14%
2021-11
4185.4
5137.6
10.050.0382
My SMT グローバル株式
(ノーロード)
0.093%0.11%
2021-10
8.0
5176.0
10.060.0420
0.0400
たわらノーロード
先進国株式
0.0999%0.16%
2021-10
2165.6
4775.7
10.100.05
iFree 外国株式0.19%
10.110.05
Smart-i 先進国株式0.20%
10.130.05
iシェアーズ
先進国株式
0.375%
11.790.05
外国株式
インデックスe
0.50%
9.70
SMT グローバル株式0.50%
9.69(0.05)
Funds-i 外国株式0.55%
9.62
eMAXIS 先進国株式0.60%
9.58
FT
SBI・先進国株式
愛称:雪だるま
0.062%
+0.034%
0.11%
2021-11
116.8
81.9
7.920.0250
FT
SE
EXE-i
先進国株式
0.23%
+0.049%
0.30%
2022-5
197.4
-
10.180.05FOF
MS
CI
ヘッジ
iFree 外国株式
(為替ヘッジあり)
0.19%0.22%
2021-11
56.9
676.8
-9.110.05
たわらノーロード先進国株式・ヘッジあり0.20%0.26%
2021-10
164.1
4775.7
-8.970.05
Funds-i 外国株式・ヘッジ型0.55%
-9.38


  • 各ファンドのホームページ、モーニングスターへのリンクはこちらからどうぞ→先進国株まとめ
  • FTデ…FTSEディべロップド・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)
    FTSE…FTSE Kaigai(カイガイ)・インデックス(円換算ベース)
  • 銘柄は独断と偏見で選んで、基本的にはコストの安い順に並べてます。
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
    ◆‥‥純資産総額に応じて逓減。(eMAXIS Slim先進国株式は現在計算値0.0906%、eMAXIS 先進国株式は現在計算値0.5960%
  • マザー(ファンド)の資産額は決算時のもので、時期はバラバラです。
  • 4542.gif…比較的コストが高いファンドは、実質コストと資産額を省略してます。
  • リターンはモーニングスターからの引用です。
  • SBI point…SBI投信マイレージサービスポイント付与率。数字がないファンドは、0.1% or マイレージ対象銘柄の月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%です。(詳しくはポイント付与率一覧
  • (%)…信託財産留保額。(SMT グローバル株式以外は0%)
    FOF…ファンド・オブ・ファンズ(費用は変動)


My SMT グローバル株式(ノーロード)は、この中で信託報酬最安タイになりました。
資産額がこれから増えてくるかどうか、ちょっと注目してみていきます。

上の4ファンドに投資すれば問題ないと思いますが、eMAXIS Slim先進国株式が現在計算値で0.0906%になるなので、少し優位ですかね?

先月末の運用成績日記でも書きましたが、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式を全売却したので、それも最後にのせておきます。



<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式を全売却


senkabuslim220800.jpg


銘柄日付8月11日


eMAXIS Slim
先進国株式
積立中@楽天証券&SBI証券
投資額
評価損益
¥10,050,000
+7,684,472
たわら
ノーロード先進国株式
hold@楽天証券&SBI証券
投資額
評価損益
¥4,000,000
+4,784,453
2ファンド合計投資額
評価損益
¥14,050,000
+12,468,924


1550MAXIS海外株式
フリーETF@カブドットコム
2014/10/6 全売却
売却損益
税金
分配金
+500,500
-101,676
¥30,468
Funds-i 外国株式
為替ヘッジ型
2015/1/14 全売却
売却損益
税金
+58,891
-11,963
外国株式
インデックスe
2020/3/11 リレー
売却損益
税金
分配金
+1,694,320
-344,201
¥4,225
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
2022/7/20 全売却
売却損益
税金
+1,716,996
-348,806
4ファンド合計売却損益
(税込)
+3,198,754
投資額
損益合計
¥14,050,000
+15,667,678

現金が必要になり、ニッセイ外国株式を売りました。

これを売るのが必要な金額にちょうどよかったのと、払う税金等々のバランスを見て決めました。
銘柄数も減ってすっきりです。

eMAXIS Slim先進国株式の積み立ては、これからも変わらず続けていきます。



最後に


こちらにもMy SMTシリーズを追加しましたので、ご覧ください。



REIT、米国株式、バランス、全世界株式はコチラ↓


投信マイレージサービスポイント付与率はコチラ↓

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2022年08月11日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「先進国株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1379-ecf44b20