新興国株式まとめ
(2022/02/12現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | SBI point (%) | 備考 | ||
目論 見書 | 実質 コスト | ||||||
M S C I エ マ │ ジ ン グ | |||||||
eMAXIS Slim 新興国株式 | 0.17% | 0.32% 2021-4 | 810.4 1040.7 | -0.87 | 0.05 | ◆ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ新興国株式 | 0.189% | 0.50% 2021-11 | 30.8 44.7 | -1.20 | 0.05 | ||
インデックスファンド海外新興国株式 | 0.34% | 0.65% 2021-11 | 345.7 1116.0 | -1.08 | |||
たわらノーロード 新興国株式 | 0.34% | 1.03% 2021-10 | 129.9 581.6 | -1.60 | 0.05 | (0.3) | |
Smart-i 新興国株式 | 0.34% | 0.60% 2021-6 | 27.6 138.6 | -1.49 | 0.05 | ||
三井住友 DC新興国株式 | 0.34% | 0.55% 2021-11 | 45.9 175.5 | -1.95 | 0.05 | ||
iシェアーズ 新興国株式 | 0.44% | 0.56% 2021-5 | 11.8 17.0 | 0.12 | (0.3) | ||
Funds-i 新興国株式 | 0.60% | -1.11 | (0.3) | ||||
eMAXIS新興国株式 | 0.60% | -1.31 | ◆ (0.3) | ||||
SMT 新興国株式 | 0.60% | -0.97 | (0.3) | ||||
RA FI | |||||||
iFree 新興国株式 | 0.34% | 0.69% 2021-7 | 80.8 161.3 | 17.67 | 0.05 | ||
FT SE | |||||||
SBI・新興国株式 愛称:雪だるま | 0.06% +0.11% | 0.19% 2021-11 | 137.6 126.0 | 1.39 | 0.0220 | ETF | |
EXE-i 新興国株式 | 0.23% +0.1095% | 0.36% 2021-5 | 141.6 - | 3.41 | 0.05 | FOF | |
FT SE* | |||||||
楽天・バンガード・ファンド(新興国株式) | 0.12% +0.10% | 0.29% 2021-7 | 23.3 20.2 | 2.68 | 0.05 | ETF |
- 各ファンドのホームページ、モーニングスターへのリンクはこちらからどうぞ→新興国株まとめ
- FTSE…FTSE エマージング・インデックス(円換算ベース)、FTSE*…FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース)
- 銘柄は独断と偏見で選んで、基本的にはコストの安い順に並べてます。
- 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
◆‥‥純資産総額に応じて信託報酬逓減。(eMAXIS Slim新興国株式は、現在計算値0.1698%) - マザー(ファンド)の資産額は決算時のもので、時期はバラバラです。
…比較的コストが高いファンドは、実質コストと資産額を省略してます。
- リターンはモーニングスターからの引用です。
- SBI point…SBI投信マイレージサービスポイント付与率。数字がないファンドは、0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%です。(詳しくはポイント付与率一覧)
- (0.3)…信託財産留保額0.3%、記載がないもの…0%
FOF…ファンド・オブ・ファンズ
ETF…投資対象とするETFにおけるコストを別記(費用は変動)
MSCIエマージングの中で、1年リターンでは iシェアーズ新興国株式だけちょっと違った動きを見せることがありますが、iShares ETF に投資しているファンドだからかもしれません。
iFree 新興国株式の対象インデックスは、FTSE RAFI エマージング インデックスというファンダメンタルインデックスで、これは売上高や株主資本、配当金等の大きさで決定する企業価値ベースで投資配分を決める指標だそうです。(時価総額加重平均をバリュー運用的な効果で上回ろうとするようなもの?)
MSCIエマージング・マーケット・インデックスと、ここまで違う動きをしています。
自分は、MSCIエマージング・マーケット・インデックスのeMAXIS Slim新興国株式を積み立てていましたが、昨年末に全売却しました。
eMAXIS Slim 新興国株式を全売却!

銘柄 | 損益 | ||
売 却 済 | インデックスファンド 海外新興国株式 2013/10/9 全売却 | 売却損益 税金 分配金(税込) | ¥+156,892 ¥-15,919 ¥534 |
EXE-i 新興国株式 2016/3/24 リレー | 売却損益 | ¥-24,679 | |
eMAXIS 新興国株式 2017/7/18 全売却 | 売却損益 税金 | ¥+507,628 ¥-103,124 | |
たわらノーロード新興国株式 2019/10/16 全売却 | 売却損益 税金 | ¥+130,276 ¥-26,464 | |
売 却 | eMAXIS Slim新興国株式 2021/12/30 全売却 | 投資額 売却損益 税金 | ¥2,150,000 ¥+450,318 ¥-91,481 |
合計 | ¥+983,981 |
新興国株式は色々ファンドを乗り継いできましたが、現金が必要になったので、最近まで積み立ててきたeMAXIS Slim新興国株式も全売却しました。
タイミングをはかったわけではありませんが、上がったり下がったりしてる中、約35万円のプラスです。
銘柄数を減らして運用をシンプルにするために、新規積み立てもやめて、新興国株式はNISAで積み立てているオールカントリーの中だけになります。
最後に
こちらもリニューアルしましたので、ご利用ください↓
REIT、米国株式、バランス、全世界株式はコチラ↓
投信マイレージサービスポイント付与率はコチラ↓