2021年4月の運用成績

(2021/04/30現在)
銘柄 | 積み立て | 評価損益 | ||
今月 | 合計 | |||
国内 株式 | ニッセイ 日経225 | - | 182万円 | +2,367,419 |
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | 3万円 | 185万円 | +361,372 | |
先進 国株 | eMAXIS Slim 先進国株式 | 5万円 | 890万円 | +5,062,624 |
たわらノーロード 先進国株式 | - | 400万円 | +3,434,824 | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式 | 12万円 | 152万円 | +1,188,866 | |
新興 国株 | eMAXIS Slim 新興国株式 | 6万円 | 177万円 | +564,588 |
NI SA | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 10万円 | 150万円 | +433,768 |
計 | 36万円 | 2,136万円 (A) | +13,413,462 (B) | |
評価額 | ¥34,781,359 (A)+(B) | |||
売却損益 | +6,442,148 (C) | |||
普通分配、配当 | ¥182,600 (D) | |||
運用損益合計 | +20,038,209 (B)+(C)+(D) |
SBI証券のキャンペーンで2万円増額する必要があったので、eMAXIS Slim新興国株式を増やしてます。
元に戻すのも何なので、増額したままにします。
あと、先月まではeMAXIS Slim先進国株式を17万円積み立ててましたが、そのうち12万円を<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式に変えました。
Slimの評価額が約1,400万円と大きくなったので分散するためと、投信マイレージサービスポイント付与率がニッセイさんの方が良くなったからです。ですが、実質そんなに大きな違いはないと思います。
それ以外は、今まで通りです。
全体の成績としては、ついにプラスが2千万円を超えました。
このコロナ禍に投資で儲けるなんてちょっと罪悪感(?)があったりしますが、これもリスクをとったうえのことなので、続けていきます。明日はどうなるかわからないですしね…
アセットアロケーション

目標をしっかり決めているわけではありませんが、今はこんな感じです。
まとまった資金が入ったりしたら、国内債券を買ったりするかもしれません。
そんな予定はありませんけどね…
最後に
4月1日から、SBI証券の投信マイレージサービスポイント付与率がアップしています。
当ブログのまとめにも、順次反映させていきます。
↓