PayPay投信 日経225インデックスの運用開始@国内株式日記 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

PayPay投信 日経225インデックスの運用開始@国内株式日記

CM:0 

PayPay投信日経225

PayPay投信 日経225インデックスと、PayPay投信 NYダウインデックスの運用が始まりました。
このイラスト使い回し…(オンマウス)

ではでは、今月の国内株式日記です。
まずは、まとめから。


日経225まとめ

(2021/03/09現在)
銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
(%)
備考
目論見書実質コスト


2
2
5
PayPay投信
日経225インデックス
0.13%3月-
新規
-
eMAXIS Slim
国内株式(日経平均)
0.14%0.14%
2020-4
95.5
1202.5
39.39
iFree 日経2250.14%0.15%
2020-9
176.8
1653.3
39.68
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ日経平均
0.14%0.14%
2020-2
194.7
1704.0
39.53
たわらノーロード日経2250.17%0.17%
2020-10
384.5
180.4
39.35
Smart-i
日経225インデックス
0.17%0.19%
2020-5
25.1
16.2
39.82
日経225インデックスe0.19%0.20%
2020-5
13.3
42.2
39.65
ニッセイ 日経2250.25%0.25%
2020-2
1839.5
1704.0
39.36
SMT 日経2250.37%
39.07
Funds-i 日経2250.40%
39.03
eMAXIS 日経2250.40%
38.99


  • 各ファンドのホームページ、モーニングスターへのリンクはこちらからどうぞ→国内株式まとめ
  • …ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
  • …SBI投信マイレージサービスポイント付与率0.05%
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
  • 信託財産留保額は、すべて0%です。
  • マザーファンドの資産額は決算時のものです。
  • リターンは、モーニングスターからの引用です。
  • DsX6sGmofhKAzCPsbKe41580981451-1580981466.gif…比較的コストが高いファンドは、実質コストと資産額を省略してます。


PayPay投信 日経225インデックスの運用が始まりました。
ジャパンネット銀行に加えて、SBI証券での取り扱いも始まったみたいですね。

マザーファンドから新設なので最初は難しいところもあるかもしれませんが、この信託報酬は魅力的です。
Slimが追随するのかどうかも含めて、見守っていきたいと思います。

次は、TOPIXです。



TOPIXまとめ

(2021/03/09現在)
銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
(%)
備考
目論見書実質コスト
T
O
P
I
X
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
0.14%0.14%
2020-4
282.8
2440.9
26.27
<購入・換金手数料なし>
ニッセイTOPIX
0.14%0.14%
2020-2
364.6
682.3
26.14
iFree TOPIX0.14%0.15%
2020-9
37.3
1567.5
26.29
Smart-i
TOPIXインデックス
0.14%0.15%
2020-5
17.1
410.5
26.14
三井住友・DCつみたてNISA 日本株式0.16%0.17%
2020-11
482.0
1804.9
26.28
たわらノーロード
TOPIX
0.17%0.17%
2020-10
25.2
2697.6
26.18
SMT TOPIX0.37%
25.95(0.05)
日本株式インデックスe0.37%
25.93
eMAXIS TOPIX0.40%
25.91
Funds-i TOPIX0.40%
25.90


  • 各ファンドのホームページ、モーニングスターへのリンクはこちらからどうぞ→国内株式まとめ
  • …積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
  • …SBI投信マイレージサービスポイント付与率0.05%
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • (0.05)…SMT TOPIXの信託財産留保額は0.05%、それ以外は0%です。


TOPIXは、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を積み立てています。
こちらも、PayPay投信が参入してくれますかね?

では、ここまでの国内株式の成績です。
今月分はまだですが、毎月3万円積み立てています。



eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を3万円積み立て


kokunaikabu210300.jpg


銘柄日付3月8日


eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
積立中@SBI証券
投資額
評価損益
¥1,790,000
¥+338,887
ニッセイ
日経225
hold@SBI証券
投資額
評価損益
¥1,827,897
¥+2,333,471


売却額
売却損益
税金
¥1,572,103
¥+1,427,897
¥-290,074
ニッセイ日経平均
ニッセイTOPIX
三井住友・DC日本株式S
MAXIS日経225ETF
トピックスETF
売却損益
税金
分配金(税込)
¥+1,488,226
¥-268,862
¥104,147
損益合計¥+3,995,869

今は、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を毎月3万円積み立てています。
ここ最近、少し下がってきてますね。

大暴落の始まりかもしれませんが、長い目で見て、値動きは気にせずに積み立てていきます。



最後に


↓検索用にお使いください。

↓PayPay投信 NYダウインデックスはコチラ。

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2021年03月09日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1348-27e5a832