令和3年2月の運用成績日記!ニッセイ日経225が一日で3.96%の下落… | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

令和3年2月の運用成績日記!ニッセイ日経225が一日で3.96%の下落…

CM:0 

1568547170BW7FiELCGFbjt0K1568547071.gif

月末時間がなかったので、たわら男爵のイラスト再掲です。
毎月末に成績を集計するのですが、最後の一日に日経平均が大きく下がったのでタイトルにしました。

ではでは、今月の成績です。
後ほど、たわら男爵の記事も引用させていただいてます。


2021年2月の運用成績


seiseki210200.jpg


(2021/02/27現在)
銘柄積み立て評価損益
今月合計
国内
株式
ニッセイ 日経225-182万円+2,368,538
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
3万円179万円+306,332
先進
国株
eMAXIS Slim
先進国株式
17万円868万円+3,613,193
たわらノーロード
先進国株式
-400万円+2,656,425
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
-140万円+915,816
新興
国株
eMAXIS Slim
新興国株式
4万円167万円+523,906
NI
SA
eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
10万円130万円+273,290
34万円2,066万円
(A)
+10,657,501
(B)
評価額¥31,325,398
(A)+(B)
売却損益+6,442,148
(C)
普通分配、配当¥182,600
(D)
運用損益合計+17,282,248
(B)+(C)+(D)


コロナショック以降ずっと騰がってきてましたが、2月26日に大きく下げる場面がありました。特に、日経平均が大きく下がり、自分の持ってるニッセイ日経225は1日で-3.96%-1,391円)になりました。

もしかしたら、これが調整の始まりかバブルの終わりかも知れませんが、それでもかまいません。
下がったら下がったで、また喜んで積み立てるだけです。

eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)については、たわら男爵のちょっと気になる記事がありました。


自分は貸株にあまりいい印象はありませんが、他のファンドではどうなんでしょうね?
投資家にメリットはあるんでしょうか?

たわら男爵の続報を待ちたいと思います。
待ってるだけです…



アセットアロケーション


seiseki210201.jpg

先月比で、日経平均が-0.3%となりました。
ですが、国内株式はもっと少なくてもいいと思っているのでそのままです。

これからも、海外株式メインで積み立てていきます。



最後に



またまた、たわら男爵のブログで知りました。現時点で分かっているところまでですが、まとめに反映させてますのでご覧ください。



PayPay投信NYダウインデックスも、とりあえず載せました。



この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2021年02月28日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2021年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1346-33d4486a