先進国株式と、米国株式まとめを更新します。(2021年2月) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

先進国株式と、米国株式まとめを更新します。(2021年2月)

CM:0 

(旧)ますい画伯とインデックス投資?
(新)title

タイトルを変えてみましたが、いかがですか…(オンマウス)

昔のアイコンには愛着もあって、ちょっとブキミなところが可愛い気もします。
字の汚さはマウスペイントのご愛嬌ですが、もう少しきれいに書けばよかったですかね?

とりあえず、しばらくの間は新ロゴに変えてみようと思います。
ではでは、今月の先進国株式日記です。


先進国株式インデックスファンドまとめ

(2021/02/07現在)
銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
(%)
備考
目論見書実質コスト
M
S
C
I



eMAXIS Slim
先進国株式
0.093%0.15%
2020-4
1641.5
4373.7
11.12
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
0.093%0.14%
2020-11
2379.5
3009.2
11.15
たわらノーロード
先進国株式
0.0999%0.14%
2020-10
897.2
3704.2
11.10
iFree 外国株式0.19%0.23%
2020-11
80.7
1622.8
10.96
Smart-i 先進国株式0.20%0.30%
2020-6
70.4
573.0
10.82
iシェアーズ
先進国株式
0.375%
8.50
外国株式
インデックスe
0.50%
10.61
SMT グローバル株式0.50%
10.57(0.05)
Funds-i 外国株式0.55%
10.64
eMAXIS 先進国株式0.60%
10.49
FT
SBI・先進国株式
愛称:雪だるま
0.062%
+0.034%
0.12%
2020-11
40.6
33.0
12.08
FT
SE
EXE-i
先進国株式
0.23%
+0.057%
0.31%
2020-5
123.4
-
11.81
FOF
MS
CI


iFree 外国株式
(為替ヘッジあり)
0.19%0.24%
2020-11
24.4
539.1
12.93
たわらノーロード先進国株式・ヘッジあり0.20%0.24%
2020-10
107.3
3704.2
12.84
Funds-i 外国株式・ヘッジ型0.55%
12.55


  • 各ファンドのホームページ、モーニングスターへのリンクはこちらからどうぞ→先進国株まとめ
  • …積み立て中、…ホールド中、FOF…ファンド・オブ・ファンズ(費用は変動)
    ◆…純資産総額に応じて逓減(eMAXIS Slim先進国株式は現在計算値0.0913%
  • ‥‥SBI投信マイレージサービスポイント付与率0.02%、
    ‥‥付与率0.03%、‥‥付与率0.05%、
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
  • (0.05)…SMTグローバル株式の信託財産留保額は0.05%、それ以外は0%です。
  • マザーファンドの資産額は決算時のもので、リターンはモーニングスターからの引用です。
  • 4542.gif…比較的コストが高いファンドは、実質コストと資産額を省略してます。


eMAXIS Slim先進国株式の資産額が1000億円を超えているので、逓減型信託報酬のおかげで、概算で0.0913%になってます。

1000億円を超える部分は0.0899%(税抜)になるので、これからどこまで安くなるのか楽しみです。
では、実際のここまでの積み立て歴です。



eMAXIS Slim先進国株式を17万円積み立て


senkabuslim210201.jpg


もう、グラフがゴチャゴチャしてきました。
楽天カードで5万円積み立てて、それと別に12万円積み立てているので、余計にです。

ただ、最近の騰がり方がすごいのはよくわかります。


銘柄日付2月7日


eMAXIS Slim
先進国株式
積立中@楽天証券&SBI証券
投資額
評価損益
¥8,560,000
¥+3,564,612
たわら
ノーロード先進国株式
hold@楽天証券&SBI証券
投資額
評価損益
¥4,000,000
¥+2,627,652
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
hold@SBI証券
投資額
評価損益
¥1,400,000
¥+905,976
3ファンド合計投資額
評価損益
¥13,960,000
¥+7,098,241


1550MAXIS海外株式
フリーETF@カブドットコム
2014/10/6 全売却
売却損益
税金
分配金
¥+500,500
¥-101,676
¥30,468
Funds-i 外国株式
為替ヘッジ型
2015/1/14 全売却
売却損益
税金
¥+58,891
¥-11,963
外国株式
インデックスe
2020/3/11 リレー
売却損益
税金
分配金
¥+1,694,320
¥-344,201
¥4,225
3ファンド合計売却損益
(税込)
¥+1,830,564
合計¥+8,928,805


現在の投資額が1400万円近くになって、評価損益が+700万円を超えました。
ここまで調子がいいと怖くなってきますが、先進国株式はアセットアロケーションのメインなので、信じてついていきます。

次に、今は積み立てていませんが、米国株式のインデックスファンドについてもまとめておきます。



米国株式インデックスファンドまとめ

(2021/02/07現在)
銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
(%)
備考
目論見書実質コスト
S

P
5
0
0
eMAXIS Slim 米国株式
(S&P500)
0.088%0.12%
2020-4
2731.4
771.8
12.11
SBI・バンガード・S&P5000.058%
+0.03%
0.11%
2020-9
1229.3
704.2
11.96
Smart-i S&P5000.22%6月2.7
新規
-
iFree S&P500インデックス0.225%0.25%
2020-9
193.0
139.5
12.04
CR
SP
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)0.12%
+0.03%
0.19%
2020-7
1999.8
1159.8
15.17
NY

iFree
NYダウ・インデックス
0.225%0.25%
2020-9
211.5
189.0
3.27
たわらノーロード
NYダウ
0.225%0.27%
2020-10
38.3
197.2
3.38


  • 各ファンドのホームページ、モーニングスターへのリンクはこちらからどうぞ→米国株式まとめ
  • ◆…純資産総額に応じて逓減(eMAXIS Slim米国株式は現在計算値0.0873%
  • ‥‥SBI投信マイレージサービスポイント付与率0.02%、
    ‥‥付与率0.03%、‥‥付与率0.05%、
    詳しくは、ポイント付与率一覧をご覧ください。
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算。信託財産留保額はすべて0%です。
  • マザーファンドの資産額は決算時のもの、リターンはモーニングスターからの引用です。



自分はMSCIコクサイをメインにしているので、米国株式の積み立てはやめました。
ですが、定期的にこのまとめも更新していきます。



最後に


↓検索用にお使いください。

↓米国株式はコチラ。

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2021年02月08日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「先進国株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1344-283e5935