米国株式インデックスファンドまとめ
(2020/11/12現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | 備考 | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
S & P 5 0 0 | ||||||
eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) | 0.088% | 0.12% 2020-4 | 1983.2 771.8 | 5.92 | ② ◆ | |
SBI・バンガード・S&P500 | 0.058% +0.03% | 9月 | 892.3 新規 | 5.70 | ② | |
Smart-i S&P500 | 0.22% | 6月 | 2.4 新規 | - | ⑤ | |
iFree S&P500インデックス | 0.225% | 0.25% 2020-9 | 157.1 139.5 | 5.88 | ⑤ | |
CR SP | ||||||
楽天・バンガード・ファンド(全米株式) | 0.12% +0.03% | 0.19% 2020-7 | 1570.0 1159.8 | 6.36 | ③ | |
NY ダ ウ | ||||||
iFree NYダウ・インデックス | 0.225% | 0.25% 2020-9 | 204.1 189.0 | -4.16 | ⑤ | |
たわらノーロード NYダウ | 0.225% | 0.35% 2019-10 | 39.6 50.1 | -4.05 | ⑤ |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は純資産総額に応じて信託報酬が逓減されますが、現在の1983.2億円で概算すると0.0874%になります。
0.0880%が、-0.0006%されただけですが、少しでもうれしいですね。
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)は大きな資産を集めてます。
NYダウは、ここ1年のリターンはよくないみたいです。
この中で、自分が9ケ月の間積み立てていたのは、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)です。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を売却

銘柄 | 売却日 | 11月10日 | |
売 却 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) @楽天証券 by楽天カード | 投資額 売却損益 税金 | ¥450,000 ¥+61,394 ¥-12,464 |
合計 | ¥+48,930 |
ちょうどプラスになったところで売却できましたが、これは利益確定のためだけではありません。
米国株式のトレンドに乗りたくて飛びついたのですが、もう飽きたんです…
というのは半分冗談で、最近は記事の更新にあまり時間をさけなくなったので、銘柄を減らすためです。
米国株式の毎月の5万円は、そのままeMAXIS Slim先進国株式の積み立てに回します。
売却した資金は、来月に大きな出費があるのでその一部にあてます。
「米国株式」のカテゴリはなくして「先進国株式」に統合しますが、米国株式まとめはこれからも更新していきますので、よろしくお願いします。
最後に
↓検索用にお使いください。
↓米国株式はコチラ。