eMAXIS Slim 先進国株式の積み立てを17万円に増額しました! | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

eMAXIS Slim 先進国株式の積み立てを17万円に増額しました!

CM:0 

ゆりこ

ゆりこさん、その年賀状は本気ですか…(オンマウス)
冗談はさておいて、今月の先進国株式日記です。

まずは、まとめから。


先進国株式インデックスファンドまとめ

(2020/12/21現在)
銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
(%)
備考
目論見書実質コスト
M
S
C
I



eMAXIS Slim
先進国株式
0.093%0.15%
2020-4
1480.6
4373.7
9.15
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
0.093%0.14%
2019-11
2201.5
2110.4
9.17
たわらノーロード
先進国株式
0.0999%0.14%
2020-10
812.7
3704.2
9.13
iFree 外国株式0.19%0.23%
2019-12
66.3
1339.7
8.99
Smart-i 先進国株式0.20%0.30%
2020-6
60.6
573.0
8.94
iシェアーズ
先進国株式
0.375%
6.57
外国株式
インデックスe
0.50%
8.63
SMT グローバル株式0.50%
8.61(0.05)
Funds-i 外国株式0.55%
8.67
eMAXIS 先進国株式0.60%
8.52
FT
SBI・先進国株式
愛称:雪だるま
0.062%
+0.034%
0.17%
2019-11
35.1
16.0
8.38
FT
SE
EXE-i
先進国株式
0.23%
+0.057%
0.31%
2020-5
116.7
-
8.30
FOF
MS
CI


iFree 外国株式
(為替ヘッジあり)
0.19%0.24%
2019-12
21.4
369.3
12.00
たわらノーロード先進国株式・ヘッジあり0.20%0.24%
2020-10
101.5
3704.2
11.86
Funds-i 外国株式・ヘッジ型0.55%
11.58


  • 各ファンドのホームページ、モーニングスターへのリンクはこちらからどうぞ→先進国株まとめ
  • …積み立て中、…ホールド中、FOF…ファンド・オブ・ファンズ(費用は変動)
    ◆…純資産総額に応じて逓減(eMAXIS Slim先進国株式は現在計算値0.0915%
  • ‥‥SBI投信マイレージサービスポイント付与率0.02%、
    ‥‥付与率0.03%、‥‥付与率0.05%、
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
  • (0.05)…SMTグローバル株式の信託財産留保額は0.05%、それ以外は0%です。
  • マザーファンドの資産額は決算時のもので、リターンはモーニングスターからの引用です。
  • 4542.gif…比較的コストが高いファンドは、実質コストと資産額を省略してます。


eMAXIS Slim先進国株式の資産額が1000億円を超えているので、逓減型信託報酬のおかげで、概算ですが0.0915%になってます。

ここ1年のリターンはヘッジ型の方がいいようですが、長い目で見るとヘッジコストもばかにできないので、自分は利用してません。ですが、広く分散するためには、ヘッジもいいかもしれませんね。



eMAXIS Slim先進国株式を17万円積み立て


senkabuslim201201.jpg

外国株式インデックスeは、コロナショックのどさくさに紛れて、売却してリレーしました。



グラフがもう見にくくなりましたが、今月はeMAXIS Slim先進国株式を17万円積み立てました。
これは、先月までと同じ12万円と、投資するのをやめた米国株式の5万円をこちらに振りました。

楽天カード投資は上限5万円なので2回に分けて投資してますが、これ以上グラフが見にくくなるのは嫌なので、積み立てを<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式にも分散しようかなとも考えてます。


銘柄日付12月21日


eMAXIS Slim
先進国株式
積立中@楽天証券&SBI証券
投資額
評価損益
¥8,340,000
¥+2,899,149
たわら
ノーロード先進国株式
hold@楽天証券&SBI証券
投資額
評価損益
¥4,000,000
¥+2,261,583
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
hold@SBI証券
投資額
評価損益
¥1,400,000
¥+778,783
3ファンド合計投資額
評価損益
¥13,740,000
¥+5,939,516


1550MAXIS海外株式
フリーETF@カブドットコム
2014/10/6 全売却
売却損益
税金
分配金
¥+500,500
¥-101,676
¥30,468
Funds-i 外国株式
為替ヘッジ型
2015/1/14 全売却
売却損益
税金
¥+58,891
¥-11,963
外国株式
インデックスe
2020/3/11 リレー
売却損益
税金
分配金
¥+1,694,320
¥-344,201
¥4,225
3ファンド合計売却損益
(税込)
¥+1,830,564
合計¥+7,770,080


しかし、このコロナ禍においてどんどん過去最高値を更新してますが、実態を伴ってるのでしょうか?
ワクチンとかでズッコケなければいいですけど…

話は戻りますが、ゆりこさんもお願いします…



最後に


↓検索用にお使いください。

↓米国株式はコチラ。

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2020年12月22日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「先進国株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1331-ef999410