運用成績日記を更新します。(2020年10月) | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

運用成績日記を更新します。(2020年10月)

CM:0 

rengoku

映画はみてませんが、描いてみました…(オンマウス)
久々ですが、下手になったかな?

ではでは、今月の運用成績日記です。


アセットアロケーション


seiseki201001.jpg

先月よりも、国内株式が下がった分、新興国株式が0.3%増えています。
それ以外は、ほとんど変わりありません。

SBI証券と楽天証券の2社で購入しているので、アセットアロケーションはExcelで計算してます。
ざっくりですが、見える化しておいた方が安心なのでおすすめです。

では、ここまでの成績です。



2020年10月の運用成績


seiseki201000.jpg

いろんな要素があるんでしょうけど、上がったと思ったらまた下がって、先月の水準まで戻しました。
こういうのを見ていると、相場に張り付いてる人はけっこう大変なんじゃないかなと思います。

インデックス投資が簡単だとは言いませんが、こういうときでも落ち着いていられるのはいいです。


(2020/10/31現在)
銘柄積み立て評価損益
今月合計
国内
株式
ニッセイ 日経225-230万円+1,885,066
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
3万円167万円-882
先進
国株
eMAXIS Slim
先進国株式
12万円805万円+1,561,019
たわらノーロード
先進国株式
-400万円+1,497,071
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
-140万円+512,907
米国
株式
eMAXIS Slim
米国株式
5万円40万円+24,676
新興
国株
eMAXIS Slim
新興国株式
4万円151万円+98,741
NI
SA
eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
5万円95万円+39,125
eMAXIS Slim
バランス(8資産均等型)
5万円285万円+52,931
34万円2,313万円
(A)
+5,670,655
(B)
評価額¥28,804,496
(A)+(B)
売却損益+5,740,478
(C)
普通分配、配当¥182,600
(D)
運用損益合計+11,593,732
(B)+(C)+(D)


一応、まだ全銘柄プラスでした。(訂正)eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)はマイナスでした。
NISA以外の成績は、現在悪くても気になりませんが、いいのに越したことはありません。

なんとなく、じわじわ増えていってくれたらいいなと思いながら、積み立てを続けていきます。
また手抜きでしたが、今月はこの辺で…



追記








最後に


今はブログ更新の頻度が下がってますが、このまとめは定期的にメンテナンスしてますのでご覧ください。





この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2020年10月31日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2020年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1330-3a2be2a2