コロナショックから500万円戻しました!運用成績日記 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

コロナショックから500万円戻しました!運用成績日記

CM:0 

amabie


これで、アマビエ様は最後にしようと思います。
とりあえず、ありがとうございました…(オンマウス)

ではでは、今月の運用成績日記です。
まずは、アセットアロケーションから。


アセットアロケーション


seiseki200501.jpg

大きな変化はありません。
その他に含まれるのは、バランスファンドに含まれるREITと海外債券です。

先進国株式は約60~70%のまま、日経平均がTOPIXと同程度になるように緩やかに調整しています。



コロナショックから回復?


seiseki200502.jpg

(2020/05/28現在)
銘柄積み立て評価損益
今月合計
国内
株式
ニッセイ 日経225-230万円+1,667,212
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
3万円152万円-17,047
先進
国株
eMAXIS Slim
先進国株式
12万円745万円+1,078,997
たわらノーロード
先進国株式
-400万円+1,196,171
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
-140万円+406,362
米国
株式
eMAXIS Slim
米国株式
5万円15万円+14,903
新興
国株
eMAXIS Slim
新興国株式
4万円131万円-126,176
NI
SA
eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
5万円70万円-5,600
eMAXIS Slim
バランス(8資産均等型)
5万円260万円-14,866
34万円2,143万円
(A)
+4,199,955
(B)
評価額¥25,633,796
(A)+(B)
売却損益+5,740,478
(C)
普通分配、配当¥182,600
(D)
運用損益合計+10,123,033
(B)+(C)+(D)


金額が大きいのはeMAXIS Slim先進国株式ですが、それは外国株式インデックスeからリレーしたためです。



全体でみると、2ヶ月前の一番下がっていた時から約500万円戻しました。
コロナウイルスが終息したわけではないのに、実態が伴ってない気がしますが、まだ底があるんですかね?

ですが、こんな時でも相場を読まなくていいのが、インデックス投資の醍醐味だと思ってます。
おろおろと下手な売買をすることなく、ただただ資本主義経済の成長を信じていきます。



最後に


↓検索用にお使いください。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2020年05月31日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2020年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1317-85e1a779