コロナショックの渦中、なぜ戻る?運用成績日記…#アマビエチャレンジ | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

コロナショックの渦中、なぜ戻る?運用成績日記…#アマビエチャレンジ

CM:0 




アマビエ様…(オンマウス)
JALさんのロゴを描いたのは、『日本航空“医療”兼業を可に』というニュースを見たからです。

自分はオペ室にいて、コロナウイルスとの戦いの最前線にいるわけではないのですが、それでも日々緊張感を持って仕事をしています。

そんな中、医療を応援してくれるという文字を見るだけで、うれしくてひとりでウルっとしてしまいました。
年を取ったせいですかね…

大変なのは医療関係者だけではないと思いますが、みんなでこの苦難を乗り越えていきましょう。
ではでは、今月の運用成績日記です。


少し戻した?


seiseki200401.jpg



(2020/04/27現在)
銘柄積み立て評価損益ひとこと
今月合計
国内
株式
ニッセイ 日経225-230万円+1,281,187ホールド@SBI
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
3万円149万円-138,417SBI
先進
国株
eMAXIS Slim
先進国株式
12万円733万円+442,099SBI楽天
たわらノーロード
先進国株式
1万円400万円+805,563切りよくするため1万円投資
SBI楽天
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
1万円140万円+270,842切りよくするため1万円投資
SBI
米国
株式
eMAXIS Slim
米国株式
5万円10万円+2,968楽天楽天カード
新興
国株
eMAXIS Slim
新興国株式
4万円127万円-190,799@SBI
NI
SA
eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
5万円65万円-55,923SBI
eMAXIS Slim
バランス(8資産均等型)
5万円255万円-155,883SBI
36万円2,109万円
(A)
+2,261,638
(B)
評価額¥23,355,479
(A)+(B)
売却損益+5,740,478
(C)
普通分配、配当¥182,600
(D)
運用損益合計+8,184,715
(B)+(C)+(D)

たわらノーロード先進国株式とニッセイ外国株式に1万円ずつ投資したのは、399万円と139万円でずっとホールドしてて、何となく気持ち悪かったからです。

成績としては、ここ1カ月でなぜか少し戻しました。
評価損益も、まだプラスです。

世界がこの様な状況の中、早くも上昇に転じるなんて、これが資本主義経済が成長しようとする力ですかね?
まだまだ予断を許さない状況だと思いますが、こんな時こそ、世界中に分散して資金を投下していきます。



アセットアロケーション


seiseki200402.jpg
配分はそれほど変わりません。
「その他」の中身は、海外債券とかREITとかです。

先進国株式を中心にしています。
債券クラスは、現金で別に保有してこの中に含めていません。



最後に


↓検索用にお使いください。


この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2020年04月28日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2020年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1313-2ac7e739