米国株式インデックスファンドまとめ
(2020/04/12現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | 備考 | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
S & P 5 0 0 | ||||||
*eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) | 0.088% | 0.13% 2019-4 | 790.5 364.4 | -7.12 | ② ◆ | |
SBI・バンガード・S&P500 | 0.058% +0.03% | 9月 | 270.7 新規 | - | ② | |
iFree S&P500インデックス | 0.225% | 0.27% 2019-9 | 100.9 81.4 | -7.14 | ⑤ | |
CR SP | ||||||
楽天・バンガード・ファンド(全米株式) | 0.12% +0.03% | 0.21% 2019-7 | 853.0 484.9 | -9.46 | ③ | |
NY ダ ウ | ||||||
iFree NYダウ・インデックス | 0.225% | 0.25% 2019-9 | 149.7 123.9 | -13.32 | ⑤ | |
たわらノーロード NYダウ | 0.225% | 0.35% 2019-10 | 31.5 50.1 | -13.29 | ⑤ |
- *…積み立て中
- ②‥‥SBIポイント付与率0.02%、③‥‥付与率0.03%、⑤‥‥付与率0.05%、
詳しくは、ポイント付与率一覧をご覧ください。 - ◆…純資産総額に応じて逓減、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は現在計算値0.0878%
- 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
- 信託財産留保額は、すべて0%です。
- マザーファンドの資産額は決算時のもので、時期はバラバラです。
- リターンは、モーニングスターからの引用です。
- CRSP…CRSP USトータル・マーケット・インデックス
S&P500は、ニューヨーク証券取引所に上場してる500銘柄を時価総額で加重平均し指数化したものです。
CRSP USトータル・マーケット・インデックスは、米国株式市場の大型株から小型株までの約4,000銘柄で構成された時価総額加重平均型の株価指数です。
NYダウ(ダウ平均、ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価)は、米国を代表する優良30銘柄を選出し、算出した指標です。
この中で、自分はS&P500のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を選びました。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を楽天カードで積み立て

銘柄 | 日付 | 4月12日 | |
投 資 中 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) @楽天証券 by楽天カード | 投資額 評価損益 | ¥100,000 ¥+2,176 |
先進国株式をメインにしてますが、その中で米国だけ別に積み立ててもいいかなと思い、先月からeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立て始めました。
楽天カード決済の枠を利用して月5万円積み立て、先進国株式の方は14万円から12万円に減らしてます。
コロナショックでどこまで下がるのかと思いましたけど、もう戻ってきてすぐにプラ転しました。
このまますんなりいくとは、とても思えませんけどね…
最後に
気づいたらリンク切れしてたりすることがあるので、まとめにファンドのURLを貼るのをやめました。
調べ物がある方は、こちらをご利用ください。
↓検索用にお使いください。
↓米国株式はコチラ。