コロナウイルスショック?

銘柄 | 積み立て | 評価損益 | ひとこと | ||
今月 | 合計 | ||||
国内 株式 | ニッセイ 日経225 | - | 230万円 | +1,491,518 | ホールド@SBI |
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | 3万円 | 143万円 | -102,241 | @SBI | |
先進 国株 | <購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式 | - | 139万円 | +455,241 | ホールド@SBI |
外国株式 インデックスe | - | 220万円 | +2,114,410 | ホールド@SBI | |
たわらノーロード 先進国株式 | - | 399万円 | +1,337,378 | ホールド@SBI、楽天 | |
eMAXIS Slim 先進国株式 | 14万円 | 349万円 | +156,398 | 9万円@SBI 5万円@楽天(楽天カード) | |
新興 国株 | eMAXIS Slim 新興国株式 | 4万円 | 119万円 | +2,266 | @SBI |
NI SA | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 5万円 | 55万円 | -196 | @SBI |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 5万円 | 245万円 | +125,067 | @SBI | |
計 | 31万円 | 1,899万円 (A) | +5,579,839 (B) | 評価額¥24,573,680 (A)+(B) | |
売却損益 | +4,390,359 (C) | ||||
普通分配、配当 | ¥182,600 (D) | ||||
運用損益合計 | +10,152,798 (B)+(C)+(D) |
先月末から約200万円のマイナスになりました。
これからどこまで下がるのか見当もつきませんが、こういうことがいつかはあると思ってリスク管理してきたので、慌てることはありません。
ありきたりですが、下がったら下がったでバーゲンセールだと思って積み立てる、戻ったら戻ったで、あーよかったといつも通り積み立てる、と今までと同じようにやっていきます。
米国株式を積み立てる?
同じようにと言いましたが、前から気になっているファンドがひとつあります。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。
信託報酬0.088%(税抜)の、米国株式インデックスファンドです。
資産額が受益者還元型の信託報酬が適用される500億円を超えているので、今は更に安くなっています。
焦ってスポットで突っ込んだりはしませんが、積み立てるならこういう下がった時の方が始めやすいです。
ブログの管理が面倒になるので、やらないかもしれませんけど…
アセットアロケーション

全体的に下がってるので、配分としては大きな変化はありません。
国内債券はバランスファンドに含まれている分だけなので比率は少ないですが、これ以外に生活防衛資金があるのと、毎月のキャッシュフローにまだ余裕があるので気にしてません。
こういう先行き不明な異常事態の中では、病院が潰れたりすることもあるかもしれないのであまり無茶はできませんが、今まで通りの積み立て投資は続けていきます。
これからは、家にこもって画家の仕事に力を入れていこうかな?
違うか…
最後に
怪しくなっちゃいました… pic.twitter.com/U9n2ZjLXRz
— ますい画伯 (@masuitousi) February 24, 2020
最後の文章が怖いです。
↓
恐ろしい罰とは…
(つづく)