新型コロナウイルスショック?2020年最初の運用成績日記 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

新型コロナウイルスショック?2020年最初の運用成績日記

CM:0 

WTd4aJKX5TnSSlqJ2KBH1580306547-1580306596.gif

みなさん、マスクは買われました?
今日、近所のホームセンターに行ったらまだけっこう置いてあったので、必要な分だけ買っておきました。

そのうち品切れになるんですかね?たくさん買って転売すればよかったかな?(嘘)
こういう時こそ、冷静な対応が必要ですね。

ではでは、今月の運用成績日記です。


新型コロナウイルスショック?


seiseki200101.jpg


コロナウイルスショックで、確かに全体的に少し下がりました。
ですが、グラフにするとこの最後にちょっと下がっている程度の下落です。

ウイルスだとかパンデミックだとか言ってあわてても、株価だけはどうしようもありません。
まだまだこれが終わりの始まりかもしれませんが、下がったら下がったでまた安値で拾うだけです。

あとできることは、マスクしたり手洗いしたりですかね…


銘柄積み立て評価損益ひとこと
今月合計
国内
株式
ニッセイ 日経225-55万円230万円+1,861,086100万円売却SBI
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
3万円140万円+57,207SBI
先進
国株
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
-139万円+591,984ホールド@SBI
外国株式
インデックスe
-220万円+2,436,592ホールド@SBI
たわらノーロード
先進国株式
-399万円+1,731,582ホールド@SBI楽天
eMAXIS Slim
先進国株式
14万円335万円+429,1429万円@SBI
5万円@楽天楽天カード
新興
国株
eMAXIS Slim
新興国株式
4万円115万円+75,570@SBI
NI
SA
eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
5万円50万円+42,668SBI
eMAXIS Slim
バランス(8資産均等型)
5万円240万円+244,422SBI
-24万円1,868万円
(A)
+7,470,252
(B)
評価額¥26,154,093
(A)+(B)
売却損益+4,390,359
(C)
普通分配、配当¥182,600
(D)
運用損益合計+12,043,210
(B)+(C)+(D)


といいながら、今月は年が明けてすぐにニッセイ日経225を100万円分売りました。
国内株式日記でまた書きますが、100万円売却で455,435円利益確定、92,520円の税金を払いました。

これは、また無計画に買い物をしてクレジットカードの支払いが100万円を超えたからです。
こういうことがたまにあるのですが、ついでにリバランスするぐらいのつもりで、日経225を減らしました。

税金を払わないためには積み立てを休む選択肢もあるのかもしれませんが、リバランスと、コストの安いファンドへの乗り換えも兼ねてこうしました。

資産運用以前に、しないといけないのは節約かな…



アセットアロケーション


asearo200101.jpg
以前は20%以上あった日経平均も、15.9%まで下がりました。
先進国株式メインのアセットアロケーションです。

国内債券が少ないですが、これ以外に生活防衛資金があるのと、毎月のキャッシュフローにまだ余裕があるので、気にしてません。

まだまだ強気のアセアロですね。



最後に


↓検索用にお使いください。

↓米国株式はコチラ。

↓SBI証券をお使いの方はこちらもどうぞ。

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2020年01月29日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2020年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1296-13243159