2019年最後の運用成績と、ますい画伯とインデックス投資となかまたち?パート6 | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

2019年最後の運用成績と、ますい画伯とインデックス投資となかまたち?パート6

CM:0 

7BYqj7Oobhzcjx3Liwtn1577530835-1577530859.gif


いのぴ~年も、もう終わりですね…
今年最後の運用成績日記と、久しぶりに「なかまたち」シリーズです。


過去最高益を更新!!


seiseki191202.jpg


銘柄積み立て評価損益ひとこと
今月合計
国内
株式
ニッセイ 日経225-285万円+2,441,253ホールド@SBI
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
3万円137万円+92,807SBI
先進
国株
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
-139万円+608,311ホールド@SBI
外国株式
インデックスe
-220万円+2,476,865ホールド@SBI
たわらノーロード
先進国株式
-399万円+1,778,148ホールド@SBI楽天
eMAXIS Slim
先進国株式
14万円321万円+461,4819万円@SBI
5万円@楽天楽天カード
新興
国株
eMAXIS Slim
新興国株式
4万円111万円+98,193@SBI
NI
SA
eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
5万円45万円+47,854SBI
eMAXIS Slim
バランス(8資産均等型)
5万円235万円+246,003SBI
31万円1,892万円
(A)
+8,250,914
(B)
評価額¥27,169,320
(A)+(B)
売却損益+4,027,444
(C)
普通分配、配当¥182,600
(D)
運用損益合計+12,460,958
(B)+(C)+(D)


全銘柄で大きくプラスになり、過去最高益を更新です。
インデックス投資家の皆さんも、けっこうそういう人が多いのではないでしょうか。

では、個別株をやってる人たちはどうなんでしょう?
大儲けしてる人も多そうですが、実際にはどれくらいの人が生き残ってるんでしょうかね?

自分は、コツコツとインデックスを積み立てるのが性に合ってるので、来年もこの投資を続けていきます。



アセットアロケーション


asearo191201.jpg

先進国株式60%というザっとした目標だけ持って、毎月なんとなく眺めてます。
その他に含まれるのは、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)に含まれる海外債券とかリートとかです。

国内債券が1.2%と少ないですが、今は生活防衛資金を厚めにしてリスクコントロールしてます。



ますい画伯とインデックス投資となかまたち?パート6


今年、新たに仲間としてイラストを描かせてもらったのは、この方だけでした。
自分と同じ、医療系インデックス投資ブロガーのくは72さんです。

9872.jpg

イラストをアイコンに使っていただき、ありがとうございます。
雑誌に掲載されたとのことで、ぜひ読ませていただきたいと思います。





なかまたちシリーズパート1~5


今年は忙しくてブログの更新頻度自体が落ちたので、あまり新しいイラストが描けませんでした。
来年は、もっとなかまを(勝手に)増やしたいと思います。

なかまたちシリーズの過去記事も、貼っておきますね。









最後に


こんなブログですが、一年間指を運んでいただいた皆様、ありがとうございました。
それでは皆さん、…(オンマウス)

2019


ますい画伯




追記



この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2019年12月31日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2019年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1290-a4dde783