国内債券まとめ
(2019/11/14現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | 備考 | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
N O M U R A ・ B P I 総 合 | ||||||
eMAXIS Slim 国内債券 | 0.12% | 0.12% 2019-4 | 70.5 5442.7 | 3.29 | ③ ◆ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ国内債券 | 0.12% | 0.12% 2018-11 | 79.1 295.7 | 3.31 | ③ | |
Smart-i 国内債券 | 0.12% | 0.13% 2019-6 | 4.1 645.6 | 3.24 | ③ | |
iFree 日本債券 | 0.12% | 0.12% 2018-11 | 1.7 170.6 | 3.19 | ⑤ ☆ | |
たわらノーロード 国内債券 | 0.14% | 0.14% 2018-10 | 115.2 3556.0 | 3.27 | ⑤ | |
三井住友・日本債券インデックス | 0.16% | 0.16% 2019-6 | 767.2 1152.0 | 3.24 | ⑤ | |
SMT 国内債券 | 0.37% | 2.98 | (0.05) | |||
日本債券インデックスe | 0.37% | 2.98 | ||||
eMAXIS 国内債券 | 0.40% | 2.97 | ◆ | |||
Funds-i 国内債券 | 0.40% | 2.99 |
- ③‥‥SBIポイント付与率0.03%、⑤…付与率0.05%
その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧)
◆…純資産総額に応じて信託報酬逓減。詳しくは目論見書をご覧ください。
☆‥‥iFree 日本債券の信託報酬は、10年国債利回り1%未満で0.12%、1%以上で0.22%。
(0.05)…SMT 国内債券の信託財産留保額は0.05%、それ以外は0%です。 - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
- マザーファンドの資産額は決算時のものです。
- リターンは、モーニングスターからの引用です。
…比較的コストが高いファンドは、実質コストと資産額を省略してます。
ここに訪れるような方はあまり興味ないであろう、古いファンドのデータ更新を手抜きすることにしました。
そもそも、国内債券インデックスファンドよりも個人向け国債という人の方が主流かもしれません。
自分は、現在は国内債券クラスに投資してませんが、もし選ぶとするなら、eMAXIS Slimか<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券かの二択ですかね?
最後に
↓検索用にお使いください。
↓米国株式はコチラ。
↓SBI証券をお使いの方はこちらもどうぞ。