日経225まとめ
(2019/12/26現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | 備考 | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
日 経 2 2 5 | ||||||
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) | 0.14% | 0.14% 2019-4 | 27.9 1088.9 | 6.33 | ⑤ ◆ | |
iFree 日経225 | 0.14% | 0.15% 2019-9 | 67.8 1813.5 | 6.31 | ⑤ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ日経平均 | 0.14% | 0.15% 2019-2 | 73.5 1582.0 | 6.32 | ⑤ | |
たわらノーロード日経225 | 0.17% | 0.18% 2019-10 | 167.7 120.0 | 6.29 | ⑤ | |
Smart-i 日経225インデックス | 0.17% | 0.19% 2019-5 | 16.4 12.9 | 6.17 | ⑤ | |
日経225インデックスe | 0.19% | 0.20% 2019-5 | 13.2 52.4 | 6.26 | ⑤ | |
*ニッセイ 日経225 | 0.25% | 0.26% 2019-2 | 1507.5 1582.0 | 6.21 | ||
SMT 日経225 | 0.37% | 6.05 | ||||
Funds-i 日経225 | 0.40% | 6.06 | ||||
eMAXIS 日経225 | 0.40% | 6.04 | ◆ |
- *…ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
- ⑤…SBIポイント付与率0.05%
その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧) - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
- 信託財産留保額は、すべて0%です。
- マザーファンドの資産額は決算時のものです。
- リターンは、モーニングスターからの引用です。
…比較的コストが高いファンドは、実質コストと資産額を省略してます。
ブログ管理を手抜きするため、古いファンドのデータ更新をやめることにしました。
しかしこう見ると、日経225のインデックスファンドは低コストなものでも資産額が少ないですね…
自分も、昔に積み立てたニッセイ225は持ってますが、新規積み立てはTOPIXだけにしてます。
TOPIXまとめ
(2019/12/26現在)
ホームページ | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | 備考 | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
T O P I X | ||||||
*eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | 0.14% | 0.14% 2019-4 | 131.9 2450.2 | 4.34 | ⑤ ◆ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX | 0.14% | 0.14% 2019-2 | 269.9 583.2 | 4.36 | ⑤ | |
iFree TOPIX | 0.14% | 0.15% 2019-9 | 14.9 1448.6 | 4.35 | ⑤ | |
Smart-i TOPIXインデックス | 0.155% | 0.18% 2019-5 | 6.0 251.0 | 4.26 | ⑤ | |
三井住友・DCつみたてNISA 日本株式 | 0.16% | 0.18% 2018-11 | 320.8 1735.5 | 4.33 | ⑤ | |
たわらノーロード TOPIX | 0.17% | 0.17% 2019-10 | 14.1 2791.8 | 4.32 | ⑤ | |
SMT TOPIX | 0.37% | 4.08 | (0.05) | |||
日本株式インデックスe | 0.37% | 4.07 | ||||
eMAXIS TOPIX | 0.40% | 4.06 | ◆ | |||
Funds-i TOPIX | 0.40% | 4.10 |
- *…積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
- ⑤…SBIポイント付与率0.05%
その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧) - (0.05)…SMT TOPIXの信託財産留保額は0.05%、それ以外は0%です。
この中で選ぶとしたら、上から信託報酬0.17%(税抜)のたわらまでの6つのうちのどれかですかね?
自分は、これまでニッセイTOPIXとか三井住友・DC日本株式Sとかを積み立ててましたが、既に売却して、今はeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を積み立てています。
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を3万円積み立て

銘柄 | 日付 | 12月26日 | |
投 資 中 | eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 積立中@SBI証券 | 投資額 評価損益 | ¥1,370,000 ¥+88,823 |
ニッセイ 日経225 hold@SBI証券 | 投資額 評価損益 | ¥2,848,406 ¥+2,451,442 | |
売却額 売却損益 税金 | ¥551,594 ¥+448,406 ¥-91,093 | ||
2ファンド合計 | 投資額 損益 | ¥4,218,406 ¥+2,897,578 | |
売 却 済 | ニッセイ日経平均 ニッセイTOPIX 三井住友・DC日本株式S MAXIS日経225ETF トピックスETF | 売却損益 税金 分配金(税込) | ¥+1,488,226 ¥-268,862 ¥104,147 |
合計 (売却損益は税込み) | ¥+4,221,089 |
今月も、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を3万円積み立てました。
日経225の方は、先月の運用成績日記で少し書きましたが、ニッセイ日経225を100万円分売りました。
有機ELテレビと、4K対応のビデオカメラとブルーレイを衝動買いして、現金が少なくなったためです。
日経225の配分が大きかったので、リバランスも兼ねてです。
いいタイミングだと思ったのですが、そうしたら12月に入ってTOPIXも日経平均もここまで伸びてます。
やっぱり、相場はわからないですね~
最後に
新興国株式とかREITのまとめリニューアルは、来年に続きます。
↓検索用にお使いください。
↓米国株式はコチラ。
↓SBI証券をお使いの方はこちらもどうぞ。