日経平均株価(日経225)まとめ
(2019/06/14現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
日 経 2 2 5 | ||||||
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) | 0.14% | 0.14% 2018-4 | 25.3 926.6 | -5.35 | 500億円以上-0.005% ⑤◆ | |
iFree 日経225 | 0.14% (6/13~) | 0.15% 2018-9 | 50.1 1642.9 | -5.39 | 0.159%から信託報酬低減! ⑤ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ日経平均 | 0.14% (6/27~) | 0.15% 2019-2 | 62.3 1582.0 | -5.39 | 資産伸びてきたか?信託報酬低減!⑤ | |
たわらノーロード 日経225 | 0.17% | 0.18% 2018-10 | 128.6 51.9 | -5.47 | マザー小さい。⑤ | |
Smart-i 日経225 | 0.17% | 0.22% 2018-5 | 13.1 8.4 | -5.53 | りそなAM。マザー小さい。⑤ | |
日経225 インデックスe | 0.19% | 0.20% 2018-5 | 12.9 64.5 | -5.42 | 影が薄い?⑤ | |
*ニッセイ 日経225 | 0.25% | 0.26% 2019-2 | 1437.1 1582.0 | -5.47 | ニッセイ日経平均とマザー共通。 | |
SMT 日経225 | 0.37% | 0.38% 2018-11 | 272.2 1176.1 | -5.62 | 設定来40円分配。 | |
Funds-i 日経225 | 0.40% | 0.41% 2018-9 | 390.5 498.7 | -5.63 | 成績悪い? | |
eMAXIS 日経225 | 0.40% | 0.41% 2019-1 | 311.7 1088.9 | -5.60 | 500億円以上-0.02%◆ |
- *…ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
- ⑤…SBIポイント付与率0.05%
その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧) - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
- 信託財産留保額は、すべて0%です。
- マザーファンドの資産額は決算時のものです。
- リターンは、モーニングスターからの引用です。
コストは安いに越したことはないので、今なら上から3つのファンドの中から選ぶのが無難ですかね?
iFree 日経225と、<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均は今月からこの信託報酬(0.14%)に下がるので、今後のリターンがどうなるのか楽しみです。
自分は、ニッセイ 日経225はホールドしてますが、新規積み立てはTOPIXだけにしてます。
東証株価指数(TOPIX)まとめ
(2019/06/14現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
T O P I X | ||||||
*eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | 0.14% | 0.14% 2018-4 | 84.3 2759.6 | -11.54 | 本命?500億円以上-0.005% ⑤◆ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX | 0.14% (6/27~) | 0.14% 2019-2 | 227.9 583.2 | -11.55 | eMAXIS Slimに置いて行かれる?⑤ | |
iFree TOPIX | 0.14% (6/13~) | 0.15% 2018-9 | 10.7 1497.7 | -11.64 | 0.159%から信託報酬低減! ⑤ | |
Smart-i TOPIX | 0.155% | 0.24% 2018-5 | 3.1 161.7 | -11.62 | マザー小さい。⑤ | |
三井住友・DCつみたてNISA 日本株式 | 0.16% | 0.18% 2018-11 | 235.4 1735.5 | -11.49 | 上方乖離あった?⑤ | |
たわらノーロード TOPIX | 0.17% | 0.17% 2018-10 | 11.2 2892.4 | -11.57 | 意外と資産伸びない?⑤ | |
SMT TOPIX | 0.37% | 0.37% 2018-11 | 140.8 2059.5 | -11.75 | 設定来40円分配。(0.05) | |
日本株式 インデックスe | 0.37% | 0.37% 2019-1 | 30.3 2182.8 | -11.76 | 設定来20円分配。 | |
eMAXIS TOPIX | 0.40% | 0.40% 2019-1 | 195.3 2759.6 | -11.77 | 500億円以上の部分-0.02%◆ | |
Funds-i TOPIX | 0.40% | 0.40% 2018-9 | 30.8 3799.1 | -11.75 | 歴史長いがこの資産額… |
- *…積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
- ⑤…SBIポイント付与率0.05%
その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧) - (0.05)…SMT TOPIXの信託財産留保額は0.05%、それ以外は0%です。
TOPIXも、コストはeMAXIS SlimとiFreeとニッセイさんの争いですね。
成績も、三井住友・DCつみたてNISA 日本株式を除いては概ねコストの安い順にいいです。
自分は、王道のeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を積み立てています。
信託報酬が漸減される500億円までは、まだまだですけどね…
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を5万円積み立て

売ってしまったファンドは、グラフから除いてます。
こう見ると、自分がeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を積み立て始めてからTOPIXは横ばいですね。
下の表の成績は、過去に保有していたファンドやETFの合計です。
銘柄 | 日付 | 6月14日 | |
投 資 中 | eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 積み立て中@SBI証券 | 投資額 評価損益 | ¥1,150,000 ¥‐72,782 |
ニッセイ日経225 hold@SBI証券 | 投資額 評価損益 | ¥3,400,000 ¥+2,136,500 | |
2ファンド合計 | 投資額 評価損益 | ¥4,550,000 ¥+2,063,718 | |
売 却 済 | ニッセイ日経平均、ニッセイTOPIX 三井住友・DC日本株式S MAXIS日経225ETF、トピックスETF | 売却損益 税金 分配金 | ¥+1,488,226 ¥-268,862 ¥104,147 |
合計 (売却損益は税込み) | ¥+3,387,229 |
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)は、ずっとマイナスです。
ですけど、いつプラスになるのか、マイナスの方がむしろ積み立てるのが楽しみになりますね。
eMAXIS Slimシリーズは、同クラス最安の信託報酬が約束されているので、安心して投資できます。
最後に、6月限定でバナーを貼ります。
人気ブログランキングです。
にほんブログ村のカテゴリーを、インデックス投資に変えました。
ランキングは、あまり上がってませんけどね…