eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とバランス(8資産均等型)急落@NISA | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とバランス(8資産均等型)急落@NISA

CM:0 

人気ブログランキングへ 47位→ 3位

 133位→ 50位(現在はインデックス投資に変更)


前の記事でバナーを貼ったら、おかげさまでランキングがここまで上がりました。
よろしければ、現在の順位をご覧ください。

ではでは、今月のNISA日記です。


全世界株式・8資産均等型ファンドまとめ

(2019/06/03日現在)
銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
1年
リターン
(%)
備考
目論見書実質コスト
A
C
W
I
eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
0.142%4月35.7-
eMAXIS Slim
全世界株式(除く日本)
0.142%4月55.17.78

eMAXIS Slim
全世界株式(3地域均等型)
0.142%4月9.80.02
8




eMAXIS Slim
バランス(8資産均等型)
0.14%0.18%
2018-04
253.93.82
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ8資産均等
0.159%0.29%
2018-11
1.95.16
たわらノーロード
バランス(8資産均等型)
0.22%0.30%
2018-10
31.65.03
iFree 8資産バランス0.23%0.34%
2018-9
132.04.01


  • …積み立て中
  • ‥‥SBIポイント付与率0.05%(ポイント付与率一覧
    ◆…純資産総額に応じて逓減(詳しくは目論見書をご覧ください。)
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。
  • 信託財産留保額は、すべて0%です。
  • ACWI…オール・カントリー・ワールド・インデックス
  • リターンは、モーニングスターからの引用です。
    インデックスがすべて違いますので、リターンは参考程度にご覧ください。


eMAXIS Slim 全世界株式と、8資産均等型のファンドをまとめてみました。

ACWIの資産配分比はそれぞれ違い、8資産均等型も新興国のインデックス等がどれも微妙に違いますので、リターンは参考程度にご覧ください。

この中で、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)と、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)をNISA口座で5万円ずつ積み立てています。



ここまでの成績


NISA190600.jpg


先月末は10万円ほどあったプラスが、ここまで落ち込みました。
NISA口座ですでに売却した損益まで合計すると、下の通りです。


銘柄日付6月5日


eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
投資額
評価損益
10万円
-5,158
eMAXIS Slim
バランス(8資産均等型)
投資額
評価損益
200万円
+20,067
2ファンド合計投資額
評価損益
¥2,100,000
¥+14,909


ひふみプラス、
世界経済インデックス、等
投資額
損益
400万円
+288,405
合計
(NISA@SBI証券)
+303,314


NISA口座は、売却したり課税口座に移すときにプラスになってないと、むしろ課税口座より損をすることになるという、悩ましい一面もあります。
期限が有限なのも気になるところで、自分はすでにある程度の利益確定をしてしまっています。

以前はNISA口座ではお試しで色んなファンドを買ってたので、ちょっとした下落でもあわてましたが、今は長期保有するつもりでこのSlimシリーズの2ファンドを選んでるので、全然気になりません。

期限ぎりぎりまで、このまま積み立てていきます。



最後に


↓検索用にお使いください。

↓米国株式はコチラ。

↓SBI証券をお使いの方はこちらもどうぞ。


人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

にほんブログ村

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2019年06月07日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「NISA口座日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1269-c1fdbc0f