iFree 日経225とiFree TOPIXの信託報酬が下がります
たわら男爵のブログで、最初に知りました。
iFreeのブランド価値を高めるためにこうすればいいよというアドバイス、確かにその通りですね。
eMAXIS Slim 先進国株式の安さは際立ってるので、地味なiFreeはどうしても見劣りしてしまいます。
iFreeの、次の一手に期待しましょう。
日経225まとめ
(2019/05/16現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
日 経 2 2 5 | ||||||
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) | 0.14% | 0.14% 2018-4 | 22.5 926.6 | 1.04 | 500億円以上-0.005% ⑤◆ | |
iFree 日経225 | 0.14% (6/13~) | 0.15% 2018-9 | 47.6 1642.9 | 0.99 | 0.159%から信託報酬低減! ⑤ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ日経平均 | 0.159% | 0.17% 2019-2 | 59.2 1582.0 | 0.99 | 資産伸びてきたか?⑤ | |
たわらノーロード 日経225 | 0.17% | 0.18% 2018-10 | 122.2 51.9 | 0.90 | マザー小さい。⑤ | |
Smart-i 日経225 | 0.17% | 0.22% 2018-5 | 12.6 8.4 | 0.87 | りそなAM。マザー小さい。⑤ | |
日経225 インデックスe | 0.19% | 0.20% 2018-5 | 12.8 64.5 | 0.98 | 影が薄い?⑤ | |
*ニッセイ 日経225 | 0.25% | 0.26% 2019-2 | 1419.6 1582.0 | 0.90 | ニッセイ日経平均とマザー共通。 | |
SMT 日経225 | 0.37% | 0.38% 2018-11 | 261.8 1176.1 | 0.76 | 設定来40円分配。 | |
Funds-i 日経225 | 0.40% | 0.41% 2018-9 | 376.7 498.7 | 0.74 | 成績悪い? | |
eMAXIS 日経225 | 0.40% | 0.41% 2019-1 | 298.4 1088.9 | 0.78 | 500億円以上-0.02%◆ |
- *…ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
- ⑤…SBIポイント付与率0.05%
その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧) - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
- 信託財産留保額は、すべて0%です。
- マザーファンドの資産額は決算時のものです。
- リターンは、モーニングスターからの引用です。
iFree 日経225の信託報酬が、eMAXIS Slimと同じ0.14%に下がります。
iFreeシリーズは今まであまり目立たない存在でしたが、iFree 日経225のマザーファンドはこの中で最大ですし、これは意外と選択肢の一つになり得るのではないでしょうか?
本当に地味ですけどね…
TOPIXまとめ
(2019/05/16現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
T O P I X | ||||||
*eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | 0.14% | 0.14% 2018-4 | 78.8 2759.6 | -6.93 | 本命?500億円以上-0.005% ⑤◆ | |
iFree TOPIX | 0.14% (6/13~) | 0.15% 2018-9 | 10.2 1497.7 | -7.03 | 0.159%から信託報酬低減! ⑤ | |
Smart-i TOPIX | 0.155% | 0.24% 2018-5 | 2.7 161.7 | -7.01 | マザー小さい。⑤ | |
<購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIX | 0.159% | 0.16% 2019-2 | 222.5 583.2 | -6.96 | eMAXIS Slimに置いて行かれる?⑤ | |
三井住友・DCつみたてNISA 日本株式 | 0.16% | 0.18% 2018-11 | 225.2 1735.5 | -6.88 | 上方乖離あった?⑤ | |
たわらノーロード TOPIX | 0.17% | 0.17% 2018-10 | 10.6 2892.4 | -6.96 | 意外と資産伸びない?⑤ | |
SMT TOPIX | 0.37% | 0.37% 2018-11 | 138.7 2059.5 | -7.15 | 設定来40円分配。(0.05) | |
日本株式 インデックスe | 0.37% | 0.37% 2019-1 | 30.3 2182.8 | -7.15 | 設定来20円分配。 | |
eMAXIS TOPIX | 0.40% | 0.40% 2019-1 | 179.6 2759.6 | -7.17 | 500億円以上の部分-0.02%◆ | |
Funds-i TOPIX | 0.40% | 0.40% 2018-9 | 30.3 3799.1 | -7.18 | 歴史長いがこの資産額… |
- *…積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
- ⑤…SBIポイント付与率0.05%
その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧) - (0.05)…SMT TOPIXの信託財産留保額は0.05%、それ以外は0%です。
iFree TOPIXも、eMAXIS Slimと同じ信託報酬に値下げされます。
これから、リターンにどのような影響が出てくるのか、楽しみですね。
この中で、自分はeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を積み立てています。
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)を5万円積み立て

銘柄 | 日付 | 5月17日 | |
積 立 | eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | 投資額 評価損益 | ¥1,100,000 ¥‐67,364 |
ホー ルド | ニッセイ日経225 インデックス | 投資額 評価損益 | ¥3,400,000 ¥+2,172,813 |
売 却 | <購入・換金手数料なし> ニッセイ日経平均 | 売却損益 税金 | ¥+29,879 ¥-6,067 |
ニッセイTOPIX 三井住友・DC日本株式S MAXIS日経225ETF、トピックスETF | 売却損益 税金 分配金(税込) | ¥+1,458,347 ¥-262,795 ¥104,147 | |
合計 | 投資額 評価損益 | ¥4,500,000 ¥+3,428,961 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均を売却したので、今までに売却したファンドものせました。
グラフにはないですが、昔持ってたETFも表には加えてます。
今回売却した理由はコチラ↓
最後に
しばらくぶりの更新になりましたが、当ブログも1000記事目を迎えることができました。
ここまで続けてこられたのは、こんな備忘録のような記事でも熱心に指を運んでくださる皆様と、たまたま通りかかって読み捨てていってくださる皆様方がいてくれたからこそです。
令和になっても、こんな感じでゆるく続けていきますので、よろしくお願いいたします。
あと、たまには字も読んでくださいね。
令和元年5月18日
ますい画伯