「令和」のご祝儀相場の中、いつものeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を積み立て! | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

「令和」のご祝儀相場の中、いつものeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を積み立て!

CM:0 

マスイもん


淡々と機械のように発表してたかんちゃんの頭の中は、こうなってたんですね…(オンマウス)
しかし、年号の発表にもご祝儀なんてあるんですね?

ではでは、今月の、国内株式日記をどうぞ。


日経225まとめ

(2019/04/05現在)
銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
(%)
ひとこと
目論見書実質コスト


2
2
5
eMAXIS Slim
国内株式(日経平均)
0.155%0.16%
2018-4
15.9
926.6
0.79500億円以上-0.005%
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ日経平均
0.159%0.17%
2019-2
52.8
1582.0
0.73資産伸びてきたか?
iFree 日経2250.159%0.17%
2018-9
44.8
1642.9
0.742018年12月13日付で0.159%に。
たわらノーロード
日経225
0.17%0.18%
2018-10
126.0
51.9
0.67マザー小さい。
Smart-i 日経2250.17%0.22%
2018-5
12.2
8.4
0.73りそなAM。マザー小さい。
日経225
インデックスe
0.19%0.20%
2018-5
13.0
64.5
0.75影が薄い?
ニッセイ 日経2250.25%0.26%
2019-2
1482.0
1582.0
0.64ニッセイ日経平均とマザー共通。
SMT 日経2250.37%0.38%
2018-11
285.9
1176.1
0.51設定来40円分配。
Funds-i 日経2250.40%0.41%
2018-9
409.3
498.7
0.49成績悪い?
eMAXIS 日経2250.40%0.41%
2019-1
318.3
1088.9
0.53500億円以上-0.02%◆


  • …ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
  • …SBIポイント付与率0.05%
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
  • 信託財産留保額は、すべて0%です。
  • マザーファンドの資産額は決算時のものです。
  • リターンは、モーニングスターからの引用です。


同じマザーファンドを持つeMAXIS Slim 国内株式とeMAXIS 日経225、<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均とニッセイ 日経225を見ると、やはり信託報酬の分だけリターンに差がつくのが一目瞭然です。



TOPIXまとめ

(2019/04/05現在)
銘柄信託報酬(税抜)純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
(%)
ひとこと
目論見書実質コスト
T
O
P
I
X
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
0.155%0.16%
2018-4
77.2
2759.6
-5.18本命?500億円以上-0.005%
Smart-i TOPIX0.155%0.24%
2018-5
2.6
161.7
-5.28マザー小さい。
<購入・換金手数料なし>
ニッセイTOPIX
0.159%0.17%
2018-2
229.9
508.7
-5.20eMAXIS Slimに置いて行かれる?
iFree TOPIX0.159%0.17%
2018-9
10.0
1497.7
-5.272018年12月13日付で0.159%に。
三井住友・DCつみたてNISA 日本株式0.16%0.18%
2018-11
227.5
1735.5
-5.12上方乖離あった?
たわらノーロード
TOPIX
0.17%0.17%
2018-10
10.7
2892.4
-5.22意外と資産伸びない?
SMT TOPIX0.37%0.37%
2018-11
146.6
2059.5
-5.40設定来40円分配。(0.05)
日本株式
インデックスe
0.37%0.37%
2019-1
32.1
2182.8
-5.41設定来20円分配。
eMAXIS TOPIX0.40%0.40%
2019-1
190.3
2759.6
-5.43500億円以上の部分-0.02%◆
Funds-i TOPIX0.40%0.40%
2018-9
30.9
3799.1
-5.43歴史長いがこの資産額…


  • …積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
  • …SBIポイント付与率0.05%
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • (0.05)…SMT TOPIXの信託財産留保額は0.05%、それ以外は0%です。




この時に、上方への異質な動きをした三井住友・DCつみたてNISA日本株式が、その後ずっと一番いい1年リターンをたたき出してます。

マンスリー・レポート(PDF)を見ても、ベンチマークによく追従してるように見えますが、コストもかかるはずなのに、配当込みのインデックスに対して1年リターンでプラマイゼロなのは、さすがに不自然です。

これはやはり上方乖離があったと考えるのが妥当だと思いますが、今後も追ってみていきます。



現在の成績とアセットアロケーション


インデックス投資 190401

日経平均の配分が大きいので、何度かリバランス売りしようかと考えました。

ですが、ニッセイ日経225は含み益が大きく(+2,314,830円)なっているので払う税金がもったいないですし、<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均は信託報酬がこちらの方が安いので微妙です。


銘柄日付4月5日

eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
投資額
評価損益
¥1,050,000
¥‐21,087
ホー
ルド
ニッセイ日経225
インデックス
投資額
評価損益
¥3,400,000
¥+2,314,830
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ日経平均
投資額
評価損益
¥550,000
¥+19,195
合計投資額
評価損益
¥5,000,000
¥+2,312,938


というわけで、売るのは思いとどまって、今はTOPIXの積み立てのみにして様子を見てます。
今月も、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を5万円積み立てました。


eMAXIS Slim国内株式 190401

また戻してきてますね。
「令和」効果ですかね?



最後に


令和になっても、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を淡々と積み立てます。



次回は、マスイもんと、いなげ太くんと、幻のアレを探しに行きますよ~(予告)

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2019年04月06日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1260-f1835c7c