iシェアーズ先進国株式をまとめに追加
(2019/03/15現在)
銘柄 | 信託報酬(税抜) | 純資産 (億円) 下:マザー | 1年 リターン (%) | ひとこと | ||
目論見書 | 実質コスト | |||||
M S C I コ ク サ イ | ||||||
*eMAXIS Slim 先進国株式 | 0.109% | 0.16% 2018-4 | 381.1 3329.9 | 4.02 | Fund of the Year2018第1位 500億円以上から-0.005%③◆ | |
<購入・換金手数料なし> *ニッセイ外国株式 | 0.109% | 0.16% 2018-11 | 1161.1 1497.2 | 3.90 | Fund of the Year2014から3連覇 ③ | |
iFree 外国株式 | 0.19% | 0.25% 2018-11 | 20.4 1076.9 | 3.91 | 資産集まるか?⑤ | |
*たわらノーロード 先進国株式 | 0.20% | 0.23% 2018-10 | 317.2 2844.5 | 3.92 | 2年でここまで資産増!⑤ | |
Smart-i 先進国株式 | 0.20% | 0.44% 2018-6 | 7.6 116.6 | 3.66 | リターン悪いか?⑤ | |
iシェアーズ 先進国株式 | 0.375% | 0.52% 2018-5 | 9.6 74.7 | 3.61 | iShares ETFに投資。(モーニングスター)、(BlackRock) | |
*外国株式 インデックスe | 0.50% | 0.53% 2018-2 | 159.4 2151.4 | 3.60 | 二世代前の本命? | |
SMT グローバル株式 | 0.50% | 0.53% 2018-11 | 674.1 3368.7 | 3.57 | 年2回決算。(0.05) | |
Funds-i 外国株式 | 0.55% | 0.58% 2018-9 | 112.8 4547.4 | 3.49 | 純資産は少ないがマザー大きい。 | |
eMAXIS 先進国株式 | 0.60% | 0.66% 2018-1 | 368.8 3329.9 | 3.46 | 500億円以上から-0.02% ◆ | |
FT ディ | ||||||
EXE-i つみたて 先進国株式 | 0.075% +ETF | 0.35% 2018-11 | 9.0 5.5 | 2.14 | ファンドオブETF+0.0345%(変動) 雪だるま⓪ | |
FT SE | ||||||
EXE-i 先進国株式 | 0.23% +FOF | 0.32% 2018-5 | 84.6 - | 2.67 | FOF+0.070%(変動) ⑤ | |
MS CI ヘ ッ ジ | ||||||
iFree 外国株式 (為替ヘッジあり) | 0.19% | 0.27% 2018-11 | 5.2 304.0 | 1.10 | 為替ヘッジ型マザーファンド。⑤ | |
たわらノーロード先進国株式・ヘッジあり | 0.20% | 0.23% 2018-10 | 40.6 2844.5 | 1.47 | マザーはヘッジなしと共通。⑤ | |
Funds-i 外国株式 為替ヘッジ型 | 0.55% | 0.62% 2018-9 | 35.4 429.1 | 0.74 | 為替ヘッジ型マザーファンド。 |
- *…積み立て中、*…ホールド中、◆…純資産総額に応じて逓減
- ⓪‥‥SBIポイント付与率0%、③‥‥付与率0.03%、⑤‥‥付与率0.05%、
その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧) - 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
- (0.05)…SMTグローバル株式の信託財産留保額は0.05%、それ以外は0%です。
- マザーファンドの資産額は決算時のもので、時期はバラバラです。
- リターンは、モーニングスターからの引用です。
新興国株式に続いて、先進国株式まとめにもiシェアーズ先進国株式を入れてみました。
ですが、実質コストも高くマザーファンドも小さいので、これにはあまり期待してません。
自分は、今月もeMAXIS Slim先進国株式を積み立てました。
eMAXIS Slim先進国株式を12万円積み立て

銘柄 | 日付 | 3月15日 | |
投 資 中 | 三井住友TAM 外国株式インデックスe hold@SBI証券 | 投資額 評価損益 普通分配(税込) | ¥2,200,000 ¥+1,979,769 ¥4,225 |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式 hold@SBI証券 | 投資額 評価損益 | ¥1,390,000 ¥+389,934 | |
One たわらノーロード先進国株式 hold@楽天証券&SBI証券 | 投資額 評価損益 | ¥3,990,000 ¥+1,150,900 | |
eMAXIS Slim 先進国株式 積み立て中@SBI証券 | 投資額 評価損益 | ¥1,800,000 ¥+69,839 | |
4ファンド合計 | 投資額 評価損益 | ¥9,260,000 ¥+3,227,324 | |
売 却 済 | 1550 MAXIS海外株式ETF、 Funds-i 外国株式ヘッジ型 | 売却損益 税金 分配金(税込) | ¥+559,391 ¥-113,639 ¥30,468 |
損益合計 | ¥+4,070,886 |
あっという間に、昨年末ぐらいの水準まで戻しました。
最初の頃に外国株式インデックスeと一緒に積み立てていた、MAXIS海外株式ETFは売ってしまってます。
大きな出費があったのと、インデックスファンドに絞ってブログをシンプルにする目的があったのですが、今では少しだけ後悔しています。
これからは、積み立てたものは、大事にホールドして温めていきます。
最後に

現在のアセットアロケーションは、このようになりました。
個人向け国債を公開資産から外したこともありますが、先進国株式が50%を超えてます。
eMAXIS Slim先進国株式には、マイポートフォリオのメインとして、これからも資産の成長と、安定した運用を期待しています。