タイムマシーンを使って暴落した国内株式から撤退してれば… | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

タイムマシーンを使って暴落した国内株式から撤退してれば…

CM:0 

タイムマシーン


こんな、未来から来たロボットを思いつきました。
タイムマシーンに乗せてもらって、いつの時代に行くんでしょうね~?(オンマウス)

初めてペイント3Dを使ってみました。
これから、少しタッチが変わるかもしれません…

ではでは、今月の国内株式日記です。


日経225インデックスまとめ


銘柄信託報酬
(税抜)
実質コスト純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
ひとこと


2
2
5
eMAXIS Slim
国内株式(日経平均)
0.159%0.16%
2018-4
8.1
926.6
-500億円以上の部分から-0.005%
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ日経平均
0.159%0.17%
2018-2
38.7
1350.4
20.61%0.169%から0.159%に。
iFree 日経2250.17%0.18%
2017-9
24.2
1387.6
20.63%地味に頑張ってる?
たわらノーロード
日経225
0.17%0.18%
2017-10
75.0
39.2
20.31%マザー小さい。
Smart-i 日経2250.17%0.22%
2018-5
9.6
8.4
20.46%りそなAM。マザー小さい。
日経225
インデックスe
0.19%0.20%
2018-5
13.0
64.5
20.51%影が薄い?
ニッセイ 日経2250.25%0.26%
2018-2
1393.4
1350.4
20.51%ニッセイ日経平均とマザー共通。
SMT 日経2250.37%0.38%
2018-5
155.6
346.7
20.28%設定来40円分配。
Funds-i 日経2250.40%0.41%
2017-9
304.8
543.1
20.27%Funds-i 純資産額ランキング1位。
eMAXIS 日経2250.40%0.41%
2018-1
231.1
926.6
20.26%500億円以上の部分から-0.02%◆


  • …ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
  • …SBIポイント付与率0.05%
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたものは、表中の最新の値で再計算してます。
  • 信託財産留保額は、すべて0%です。
  • マザーファンドの資産額は決算時のもので、時期はバラバラです。
  • リターンは、モーニングスターからの引用です。


eMAXIS Slim国内株式(日経平均) は、まだ1年リターンは出ていませんが、6ヶ月リターンはこの中で最高でした。

自分も積み立てていたニッセイ 日経225は、ちょっと前まではネ申ファンドかと思ってましたが、今となってはさすがに見劣りしますね…



TOPIXインデックスまとめ


銘柄信託報酬
(税抜)
実質コスト純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
ひとこと
T
O
P
I
X
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
0.159%0.16%
2018-4
45.9
2759.6
10.67%500億円以上の部分から-0.005%
<購入・換金手数料なし>
ニッセイTOPIX
0.159%0.17%
2018-2
197.7
508.7
10.64%2018/2/21から0.159%に。
三井住友・DCつみたてNISA 日本株式0.16%0.17%
2017-11
180.0
1930.3
10.75%上方乖離あった?
たわらノーロード
TOPIX
0.17%0.17%
2017-10
7.3
2842.5
10.64%資産伸びない?
Smart-i TOPIX0.17%0.26%
2018-5
0.7
161.7
10.50%資産伸びない?
iFree TOPIX0.17%0.18%
2017-9
7.1
1367.1
10.58%資産伸びない?
SMT TOPIX0.37%0.37%
2018-5
144.2
1624.4
10.43%設定来40円分配。信託財産留保0.05%
日本株式
インデックスe
0.37%0.37%
2018-1
33.6
2529.9
10.43%設定来20円分配。
eMAXIS TOPIX0.40%0.40%
2018-1
186.3
2963.9
10.39%500億円以上の部分から-0.02%◆
Funds-i TOPIX0.40%0.40%
2017-9
25.3
3352.5
10.40%歴史長いがこの資産額…


  • …積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
  • …SBIポイント付与率0.05%
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • SMT TOPIX以外は、信託財産留保額は0%です。


前記事でコメントをいただいた、河童さんのブログです。
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスがやらかしたみたいです。
そのせいで、今月の1年リターンがこのような結果になったのでしょう。
引き続き、これからもウォッチしていきます。



ここまでの成績


eMAXIS Slim国内株式 181000


銘柄日付10月11日


eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
11,400
654389口
¥750,000
評価損益¥‐4,057
H
O
L
D
ニッセイ日経225
インデックス
@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
25,337
2312980口
¥3,400,000
評価損益¥+2,460,317
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ日経平均
@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
13,009
448476口
¥550,000
評価損益¥+33,411
投資額
評価損益
¥4,700,000
¥+2,489,671


MAXIS日経225ETF、
MAXISトピックスETF、
三井住友・DC日本株式S、等
売却損益
税金
分配金(税込)
¥+1,458,347
¥-262,795
¥104,147
損益合計¥+3,789,370

米国株価の大幅安を受け、日経平均もTOPIXも1日で急落しました。
タイムマシーンがあったら、この前日に戻って国内株式から撤退する?

いや、その前に未来の株価を見てきたいですかね?



最後に


新しく考えたネコ型ロボットは、何て名前にしようかな…?
ドラ・・・
お腹にポケットつけようかな…?

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2018年10月13日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1230-2bc4a94e