積み立て額を変えてリバランスした、今月の運用成績日記! | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

積み立て額を変えてリバランスした、今月の運用成績日記!

CM:0 

発熱


お友達のおぱるさんが、発熱でダウンしてしまいました…(オンマウス)
こぱるちゃんもですが、早く良くなってくださいね!

ではでは、当ブログの、今月の運用成績日記です。


新規積み立てが、すべてeMAXIS Slimに…


運用成績180701


銘柄積み立て評価損益ひとこと
今月合計
国内
株式
ニッセイ 日経225-340万円+2,407,430ずっとホールド。
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ日経平均
-55万円+28,041リバランスで、今月から積み立てストップ。
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
5万円60万円+18,088TOPIXはSlimで。
国内
債券
個人向け国債変動10-200万円+31,585大部分は売却。キャンペーン込み@大和証券
先進
国株
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式
-139万円+392,4250.109%に。
外国株式
インデックスe
-220万円+1,995,9500.50%でもホールド。
たわらノーロード
先進国株式
-399万円+1,160,7480.20%、SBI証券と楽天証券でホールド。
eMAXIS Slim
先進国株式
12万円84万円+41,8110.109%に。
新興
国株
eMAXIS Slim
新興国株式
6万円17万円+216信託報酬0.189%に。今月から積立額5万円アップ。
たわらノーロード
新興国株式
-52万円+178,837信託報酬0.34%、ホールド。
NI
SA
eMAXIS Slim8資産均等10万円110万円+18,756信託報酬0.159%に。NISAはバランスファンドで。
33万円1,676万円
(A)
+6,273,888
(B)
評価額¥23,034,674
(A)+(B)
売却損益+3,533,863
(C)
普通分配、配当¥182,600
(D)
運用損益合計+9,990,351
(B)+(C)+(D)

日経225の配分が大きかったので、<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均への5万円の積み立てをやめて、その分でeMAXIS Slim新興国株式の積み立て額を5万円増やしました。

その結果、期せずしてすべての新規積み立てがeMAXIS Slimシリーズになりました。

別にSlimだけにこだわってるわけではなく、むしろ分散したいのですが、その他のファンドも保有してるので、気にしないことにします。



現在のアセットアロケーション


運用成績180702

国内債券の扱いが曖昧なので、参考程度に見ています。

とりあえずは、TOPIXと新興国株式の配分が日経平均と同じくらいになるように、なんとなくリバランスしていきます。



最後に



恥ずかしながら、このようなサービスがあるとは知りませんでした。
本当に病院に行くのもつらい時には、これ良さそうですね。

自分も利用してみよう、じゃなくて、こんなアルバイトやってみようかな?
あなたが次に電話した時は、緑のベレー帽をかぶったお医者さんが駆け付けるかもしれませんよ…

おぱるさん、こぱるちゃん、お大事に…

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2018年07月31日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「2018年の成績」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1220-e469c0c2