<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均の積み立てをやめました… | ますい画伯とインデックス投資?

ますい画伯とインデックス投資?
インデックス投資をコツコツ実践していくブログです…

<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均の積み立てをやめました…

CM:0 

yahoo募金

この度の、西日本豪雨災害の被災者の方々に、お見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

Yahoo!基金では、クレジットカードで簡単に募金できます…(オンマウス)
平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金)

自分なんてほんとに無力ですが、できることからしていきます。
では、ここからは国内株式日記です。


<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均が値下げ!


銘柄信託報酬
(税抜)
実質コスト信託財産
留保額
純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
ひとこと


2
2
5
eMAXIS Slim
国内株式(日経平均)
0.159%0.16%
2018-4
0%3.9
926.6
-500億円以上の部分から-0.005%
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ日経平均
0.159%
8/21~
0.17%
2018-2
0%32.9
1350.4
13.28%0.169%から0.159%に。
iFree 日経2250.17%0.18%
2017-9
0%21.5
1387.6
13.30%地味に頑張ってる?
たわらノーロード
日経225
0.17%0.18%
2017-10
0%66.1
39.2
13.08%マザー小さい。
Smart-i 日経2250.17%5月0%8.8
新規
-りそなAM。マザー新規。
日経225
インデックスe
0.19%0.20%
2018-5
0%13.2
64.5
13.21%影が薄い?
ニッセイ 日経2250.25%0.26%
2018-2
0%1428.0
1350.4
13.20%ニッセイ日経平均とマザー共通。
SMT 日経2250.37%0.38%
2018-5
0%191.0
346.7
13.01%設定来40円分配。
Funds-i 日経2250.40%0.41%
2017-9
0%386.7
543.1
12.96%Funds-i 純資産額ランキング1位。
eMAXIS 日経2250.40%0.41%
2018-1
0%275.6
926.6
12.96%500億円以上の部分から-0.02%◆


  • …ホールド、◆…純資産総額に応じて逓減
  • …SBIポイント付与率0.05%
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • 信託報酬は税抜きで、実質コストは小数点以下第三位を四捨五入した概算です。信託報酬が値下げされたもの、されるものは、表中の最新の値で再計算してます。
  • マザーファンドの資産額は決算時のもので、時期はバラバラです。
  • リターンは、モーニングスターからの引用です。



<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均が値下げし、eMAXIS Slim国内株式と同率になります。

ですが、自分はここまで<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均を積み立ててたのを、今月からやめました。それはなぜか、詳しくは後ほど…



TOPIXインデックスまとめ


銘柄信託報酬
(税抜)
実質コスト信託財産
留保額
純資産
(億円)
下:マザー
1年
リターン
ひとこと
T
O
P
I
X
eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
0.159%0.16%
2018-4
0%29.9
2759.6
9.48%500億円以上の部分から-0.005%
<購入・換金手数料なし>
ニッセイTOPIX
0.159%0.17%
2018-2
0%179.9
508.7
9.44%2018/2/21から0.159%に。
三井住友・DCつみたてNISA 日本株式0.16%0.17%
2017-11
0%153.4
1930.3
9.47%名称変更。
たわらノーロード
TOPIX
0.17%0.17%
2017-10
0%6.0
2842.5
9.44%資産伸びない?
Smart-i TOPIX0.17%5月0%0.2
161.7
-資産伸びない?
iFree TOPIX0.17%0.18%
2017-9
0%5.8
1367.1
9.47%資産伸びない?
SMT TOPIX0.37%0.37%
2018-5
0.05%144.9
1624.4
9.29%設定来40円分配。信託財産留保有。
日本株式
インデックスe
0.37%0.37%
2018-1
0%34.3
2529.9
9.28%設定来20円分配。
eMAXIS TOPIX0.40%0.40%
2018-1
0%197.1
2963.9
9.20%500億円以上の部分から-0.02%◆
Funds-i TOPIX0.40%0.40%
2017-9
0%27.1
3352.5
9.20%歴史長いがこの資産額…


  • …積み立て中、◆…純資産総額に応じて逓減
  • …SBIポイント付与率0.05%
    その他‥‥0.1% or 月間平均保有金額1,000万円以上で0.2%(詳しくはポイント付与率一覧
  • Smart-i TOPIXのマザーファンドの資産額は、りそなラップ型ファンドの運用報告書から流用。


TOPIXでも、eMAXIS Slimとニッセイさんは同じ信託報酬率です。
リターンを見ても、やはり、より信託報酬の安い上から3つから選ぶのが無難でしょう。

自分は、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を積み立てています。



ここまでの成績


国内株式180702


銘柄日付7月13日


eMAXIS Slim
国内株式(TOPIX)
@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
11,497
526077口
¥600,000
評価損益¥+4,787
H
O
L
D
ニッセイ日経225
インデックス
@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
25,169
2312980口
¥3,400,000
評価損益¥+2,421,459
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ日経平均
@SBI証券
基準価額
保有口数
総投資額
12,920
448476口
¥550,000
評価損益¥+29,420
投資額
評価損益
¥4,550,000
¥+2,455,666


MAXIS日経225ETF、
MAXISトピックスETF、
三井住友・DC日本株式S、等
売却損益
税金
分配金(税込)
¥+1,458,347
¥-262,795
¥104,147
損益合計¥+3,755,365


ニッセイ225はずっと積み立てているので、税引き前で580万円の評価額になり、<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均と合わせると、アセットアロケーション全体の28.4%にまでなりました。

(参考)現在のアセットアロケーション
アセットアロケーション180700

そこで、日経平均への新たな投資はストップして、その5万円を下がっていた新興国株式の積み立てに回してリバランスしていきます。

その結果、積み立て銘柄は下のようになりました。



なんと、すべてeMAXIS Slimに!


<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均…5万円/月→0万円/月
eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) …5万円/月
eMAXIS Slim先進国株式 …12万円/月
eMAXIS Slim新興国株式 …1万円/月→6万円/月
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)…10万円/月@NISA

三菱UFJの回し者ではないのですが、期せずしてこのようになりました。
リスク軽減の為に運用会社も分散したいとこですが、今の環境では仕方ないですよね?



最後に


わが母国が、W杯で準優勝しました!
Čestitam!

この記事に関するツイートはコチラまで。

Twittericon.jpg
当記事は、2018年07月16日のものです。
同一カテゴリの最新情報は、「国内株式日記」のトップをご覧ください。


スポンサーリンク

0 Comments

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼
https://www.masuitousi.com/tb.php/1217-6a3a21d0